image

 

おはようございます。

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

 

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

 

この時期は、人もペットたちも

美容室は大忙し。

 

まさに、綺麗さっぱりと新年を迎えたいと思う人は多いですよね。

 

 

愛犬、愛猫(ちょっとハードル高めだけど)を、

クレイを使って綺麗にお手入れしてみませんか?

 

「クレイをどうやって使っていいかわからない」

 

「うちの子、クレイなんてやらせてくれないかもー」

 

「クレイ買っても、使いこなす自信がない」

 

そんな皆さんの声から誕生した

 

【はじめてクレイスタートセット】

 

 

image

 

ペットたちにおすすめの2種類のクレイ

 

・グリーンイライト

 

・ホワイトカオリナイト

 

のお試しサイズのクレイに加えて

 

今回一押しなのが

 

クレイ講師でもあり、

プロのメークアップアーティストの岩井樹里さんに選んでいただいた

プロ仕様のパフをセットにしました。

 

プロ仕様だけあって、

一般ではなかなか手に入らないので貴重です♪

 

クレイはじめてさんには、

このパフがポイントなのです!

 

image

 

ペットたちに、いきなりクレイバスやら、

クレイパック

クレイシャンプーをやろうとしても絶対無理。

 

はじめに嫌な思いをすると

その後にクレイを使うことすら難しくなります。

 

 

だからこそ、

初めてクレイを使う時には、

一番簡単で、嫌がられない方法が大切なのです。

 

そのために役立ってくれるのがパフなのです。

 

シッカロール(知ってます?)を、

赤ちゃんにパタパタたたく

あのイメージで、クレイをパフパフするのです。

image

 

被毛に覆われているペットたちは、なかなかクレイを塗るのが大変。

 

ところが、パフを使って粉のままのクレイをぱふぱふすることで、

 

毛に絡まることもなく、ブラッシングもできます。

 

image

 

 

ジャンプすることがほぼない、猫ちゃんたちは、

クレイを使ってブラッシングをするだけで、汚れや匂いもスッキリ。

 

image

 

この時期の嫌な静電気も落ち着いてきますよ!

 

わんちゃんたちにオススメなのが、

シャンプーする前にこのパフで、

皮膚全体にクレイをパタバタして後に、お湯で下洗いすることで

 

仕上がりが全然違います。

 

ちょっと皮膚が赤いときや

肉球に傷が付いている時などにも

粉のままクレイをぱふぱふすると、症状がかなり良くなります。

 

そうそう、大切なデンタルケアもクレイが得意な分野

 

クレイを使ったデンタルケアの解説も

動画で確認できるのもおすすめ!

 

image

 

クレイの大好きなところは、

 

身体の汚れを取るだけでなく

 

その時に必要な、サポートをしてくれること。

 

そして、使い続けることで

体がどんどん素直になって、

いらないものを出そうとしてくれるようになるのがすごいよね。

 

 

これは人も動物たちも同じ・・

 

この一年ため込んだいろんなもの

クレイを使ってスッキリしてみませんか?

 

image

 

スタートキットは、

クレイ2種類・パフに加えて

使い方の説明動画も付いていて

1500円とお値段もお試し価格

 

 

12月29日金曜日夜9時〜

今年最後のエミリーズラボチャンネルは、

このはじめてクレイを使うスタートキットの使い方を

たっぷりご紹介します。

 

年末のお掃除にも活躍するクレイ!

ぜひご参加ください。

 

image

 

今日発売開始の

スタートキットをはじめ、オンラインショップでは

12月31日まで【送料無料キャンペーン】開催中です。

 

https://emilys-lab.stores.jp

 

 

送料ってけっこう負担で、

欲しいものがあっても、送料が高くてあきらめちゃうって方も多いですよね。

 

今月末まで送料無料ですので

ぜひ、気になっていたクレイや歯磨きジェル、腸活ケストースなど

この機会にぜひ試してみてください!

 

在庫が少なくなっているものありますので

お早めにぜひ!