image

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

▪️最近なぜか

お散歩中によく草を食べるようになった。

 

▪️口をペチャペチャしていることが多い

 

こんな変化ある子たちいませんか?

 

image

 

我が家のドーベルマンBeeくんが

まさに当てはまったのが、

 

草を食べる。

口をペチャペチャしている

食べてもまだ食べたがる

 

ま、食べてもまだ欲しがるのは

性格かもしれないけど😅

 

でも、草を食べて

時には草を吐いたりすることもあって

「猫みたいだね〜」と軽く考えていたんだけど。

 

クレイパックをきっかけに

2回吐いたのよ

(このクレイパックの話しは別記事で)

 

image

 

さすがに、これはまずいと

いろいろ考えて出た答えが

【胃熱】じゃないだろうか?

 

以前読んだ獣医師鈴木綾香先生

Kindle著者の中に、この

草や石など異物を食べたがる

ことについて書かれた記事があって、

読み返してみた。

 

ありました!

草を食べる理由、その正体は

胃に溜まった熱「胃熱」なのですと

 

:::::::::::::::::::::

以下引用させていただきます。

 

 

胃に熱がある症状として。

☑️草や石など異物を食べる(ミミズや蝉の抜け殻も)

 

☑️胃から上がってくる熱のせいで口をくちゃくちする

 

☑️熱を下げるため水をよく飲んだり

氷や冷たいものを好んで食べる

 

☑️一気にガツガツ食事を食べ

食べてもすぐ噴射するように吐く

 

☑️口の周りのできものが出やすい

 

☑️ビニールを食べる

 

☑️食欲が際限なくある

 

☑️口内炎ができやすい

 

☑️歯茎から出血しやすい

 

と書かれていました。

 

:::::::::::::::::::

 

 

Beeくんの場合

草を食べ、口をペチャペチャする、

そして今回、食べたものをすぐ吐いてしまうが当てはまりました。

 

この食べてすぐ吐くというのが

胃や腸の消化機能がおちているサイン

 

この胃熱の症状が出ている子の多くは

食べている物自体が胃の中を熱くさせている場合が多い。

と書かれています。

 

ピンポーン

まさに我が家です。

 

少し前に別の栄養セミナーで

蝦夷鹿の栄養価の高さを聞いた後

良質な蝦夷鹿を手に入れることができたので、

このところ蝦夷鹿メインの食事を続けていました。

 

これです、これ!

 

もともとBeeくんは、胃熱がこもりやすい体質に加え、

食べる肉の量も身体に比例してとても多い。

この暑さで、ますます胃熱がこもってしまったのだろう。

 

ということで。

いくつか対策を考えました!

 

まずは食事

 

身体を温める食材はやめて、

からだよ熱を冷ましやすい食材に変更

 

鹿肉→寒性の馬肉や

平性の豚肉、牛肉に変えて 

身体を温める、鹿肉、鶏肉、羊肉は控える

 

そして野菜は体の熱を冷ましやすい

寒性のきゅうり、ズッキーニ、もやし、

涼性のグリーンピース、レタス、セロリ、大根、モロヘイヤ、

 

これは、地元のスーパーで買ってきた食材

 

シイラってあまり見かけない魚かもしれないけれど

別名マヒマヒスズキ目シイラ科の低カロリー低脂肪のお魚

 

 

 

こちらは体を冷やしも温めのしない「平」の食材

このシイラをメイン食材にして

 

 

ズッキーニやもやし、モロヘイヤなどはしじみスープで煮込む

 

消化酵素の多いキウイは生を直前位すりおろす

 

もちろん美味しく完食

その後、ゲップしたり

口をくちゃくちゃすることもなし。

 

しばらく、体を温めない食材をローテーションしながら

胃熱の様子を観察していきます。

 

 

 

加えて、ちょっと胃腸もお疲れなので

胃腸の立て直しの救世主の「本葛」を使って

葛煮メニューも作ってみました。

 

 

 

食事だけでなく、

大切なのがマッサージ

弱っている臓器のツボを押したり

背中全体をほぐしたり、結構念入りにやっています。

 

そして基本的な運動も。

私は、できるだけ朝日を浴びさせて歩かせることを

心がけています。

なかなかお散歩まではできなくても、

庭の出して、朝日を浴びながら伸びをしたり排泄をしたりして

体を活性化していきます。

 

image

あれもこれも・・は難しいかもしれないけれど

目の前の子が出している「サイン」には

気づける飼い主でいたいと思っています。

 

大好評だったライブ配信

エミリーズラボチャンネルは、8月4日21時〜

ふたたび、獣医師林美彩先生をゲストにお迎えします。

 

体質診断から見る、臓器の弱さや

合う食事などの話もしていただこうと思っています。

 

その前に今週28日金曜日は

私が、動物のクレイテラピーの配信をしていきます。

 

ご参加いただけると嬉しいです。

 

 

 

次回7月28日エミリーズラボチャンネル

 

「誰でもできる一番かんたんなペットのクレイの使い方」

を配信予定です。

 

メイサ嬢をモデルに、一番簡単にできるクレイの使い方を

ライブ配信予定です。

 

 

8月4日は、林先生ライブ第二弾!

今回のアーカイブ動画も視聴できます!

 

ぜひ、YouTubeチャンネルにご登録ください。

 

 

エミリーズラボチャンネル

 

 

image

 

 

*******************

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

-