犬と猫の自然療法研究所
Emily's Lab.高橋恵美です。
犬との暮らしは長いけど
猫との暮らしは始まったばかり
こんなにも犬と猫は違うのねーと思ったひとつ
【引越し】
ただいま、引越しをする
猫のくーちゃんを預かってます。
それでなくても、くーちゃんは物音に敏感で
パニックになりやすい。
特に男性が苦手で
部屋に誰か来るとびゅーっと逃げちゃう。
あんまりストレスかかると
過呼吸になっちゃうのよ。
なので引越し作業の日なんて
大パニックに違いない。
段ボールの山に隠れて捕まえることもできなさそう。
ということで
我が家に預かっておりますの。
原さんちの息子くんが
千葉から車とくーちゃんのお届けに参りました。
車の中で、落ち着かないくーちゃんは
ずーっと鳴いてたそうだけど、あきらめたらしい。
で、2時間半で我が家に到着
くーちゃん専用部屋をご用意いたしました。
(息子の部屋)
たぶん犬にも会ったことないだろうし
人も苦手なので
くーちゃん部屋には、私以外は出禁
くーちゃんお気に入りの毛布やら爪研ぎ
ブランケット持参してもらい
くーちゃんキャンプを設営
毛布の中に
クレートと、くーちゃんベットが入ってます。
棚のスペースや
タンスの隙間に逃げれるような空間を作り
あとは、そっとしておくだけ。
下手に誰かがいると
出てこれないからね。
時々、そーっと覗きにいくと
いくたびに場所が変わっていて
動けてる!
半日過ぎたころ、部屋にいても
気にしなくなった。
部屋の中を探検したり
ベッドの上でうたた寝したりして
とりあえず安心
ウンチもおしっこも出たしね。
ご飯は食べないだろうなーと思い
今日は、加熱食を置きご飯にしてみた。
くーちゃん用に作った
コラーゲンスープもたっぷり。
まぁ、環境変わって食べないのも仕方ない、。
水分だけでも取れるように
無添加ちゅーるとスープを投入
フラワーエッセンスも
お水とスープの中に入れて
あとは
精油てはなく
ペチパーのハーブウォーターベースに
フラワーエッセンスを加えたスプレーを
くーちゃんから、離れたところにスプレー
触られたり、
あんまり近づくとストレスだろうから
とにかく距離感大切
うちのぐりとぐらは、
そんなに神経質でなく
適応力も高い。
これは外で暮らしてだからなのかなぁ。
ほんと猫って
犬以上に個性が違うのねー。
まずは、我が家で数日お預かりして
新居の引越しが終わったらお返し。
新居に引越してからも
慣れるの大変だろうなあ。
ほんと、皆さん猫の引越し大変よね。
その子その子の個性があるから
みんながこんなにストレスになるわけじゃないだろうけど。
それでも、
環境が変わるってどんな子でもストレスにはなる
特に保護された子達は
恐怖でしかないだろうね。
そんな子たちに、せめて
あったかいスープを飲ませてあげたいなー
飲んでくれるかわからないけど、
大切に思う気持ちが伝わる気がする。
なかなか手強いくーちゃんにも
伝わりますように、本日も心をこめて
ご飯作ります。
人も動物も食べることは生きること
そして
ご飯は、栄養だけでなく
あったかい気持ちも伝わるはず。
大切にしていきたい。
公式ホームページ
イベントやワークショップ、講座のお知らせが
いち早く届きます公式ライン
ぜひご登録ください。
公式ラインお友達募集中
人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと
動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。
動画にはメイサも友情出演してくれてますので
お楽しみに!
ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします!