image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Labo.高橋恵美です。
 
image
 
ボーンブロススープ
最近はよく耳にするようになってきましたね。
 
 
私は4年くらい前に、
アメリカで犬猫の栄養を学んだ栄養のプロ荒木先生の栄養学セミナーで
初めて聞きました。
 
その頃に書いたブログ記事にもあるように
鳥モミジと言って
良く中華料理で出てくるグロテスクなビジュアルの部位を
低温でコトコト煮込むスープ
 
image
 
このビジュアルのインパクトで
少しの間作らずにいたんだけど、
 
ドーベルマンのBeeがお腹が弱かったのをきっかけに
勇気を出して作ったのが始まり
 

4年前のボーンブロス記事

 

 

 

このスープ、見た目のインパクトを越える

ものすごいパワーがあるのです!

 

栄養価に優れているのはもちろん

とにかく良い香りなのです。

 

人間にとってはちょっとキツイ?と感じるほど濃厚な香り漂うスープ

 

この濃厚な匂いは

嗅覚の優れたいぬねこ達にはたまらないよね。

 

image

 

ハリウッドセレブは、このスープでダイエットをするのがブームだったらしいわ。

なんかわかる気がする。

 

美味しいだけでなく

このスープのメリットの1番は

吸収しやすいアミノ酸が豊富なこと。

そして、ダメージを受けた腸粘膜の修復の助けにもなる

まさに腸を癒して鍛えるスープ♪

 

かれこれ4年近くほぼ毎日このスープを飲むようになって

お腹の弱かったBeeくんも

すっかり下痢をすることがなくなりました

 

もちろん白猫兄弟たちも

毎日スープを飲んで、お腹の調子もバッチリ👍

 

image

 

ただ、どんなに優れた食材でも

ずっと同じものをとり続けるのはおススメしません。

 

私は、

鳥モミジだけでなく

 

image

 

牛のゲンコツ、鹿の骨

鶏ガラ、鳥手羽、鳥頭

 

image

 

魚のアラや骨

 

image

 

 

そして最近のイチオシが

鴨ボーンブロススープ🦆

 

image

 

なんか品のよろしいスープが取れるの。

香りや味のインパクトはそれほどでもないんだけど

私の勝手なイメージでは

京風のお出汁みたいなイメージね。

 

image

 

で、もう一つのおすすめが

この鴨のモミジを使った

二番だしのボーンブロススープ

 

 

 

二番出汁というのは、

お肉がついた鴨のモミジを低温調理器具で

ゆーっくり沸騰させずに加熱して

8-12時間くらいかなー

この辺りで骨を取り出して

お肉を外した骨だけを

もう一度低温調理器具で煮出します

 

そうするとまた違った

澄んださっぱりとしたスープが出来上がります。

 

image

 

これがね、お鍋や煮物の出汁にすると

ものすごく美味しいの!

お料理に使うには

この2番出汁スープの方が合うかもしれない。

 

昨日は、肉じゃがと

炊き込みご飯に使ったら、

本当に香り高くて、美味しくできました。

 

美味しいだけでなくコラーゲンもたっぷり。

美味しくて、お肌にも良いから

わんちゃんだけでなく

飼い主さんにもぜひ試して欲しい!

 

素材によって

香りも栄養も違うのがまた飽きずに楽しめる秘訣✨✨

 

なかなか水分が取れないとお悩みの飼い主さんも、ぜひ試してみて!

 

百聞は一見にしかず

ボーンブロススープの作り方と活用のワークショップを開催します。

 

チャリティイベント開催

12月18日(日)11時から

静岡県沼津市サロン

 

ボーンブロスワークショプ

◆名古屋コーチンモミジ

◆鴨のモミジ🦆

をテーマにお話しします。

もちろんボーンブロススープのお土産付き

 

お家で、わんちゃん猫ちゃんにも

飲ませて欲しいー。

 

ワークショップの後は、

ボーンブロスを使ったポタージュを作ります。

 

そして、パン教室ブロッサム麻美さんが作る

優しい人が作る優しいパンの作り方も

教えてもらって、焼き立てパンを

あったかいスープと一緒に召し上がっていただきます。

 

温かい気持ちを

少しだけ、じぶん以外の命に

わけてもらえる

そんな時間になったらいいなと思います。

 

ワークショップの募集はもう少しお待ちください!

 

image

 

公式ラインから先行のご案内させていただきます。

ぜひご登録お願いします。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆