image

 

人とわんこの高橋恵美です。

 

今日は、動物保護団体のお手伝いでした。

 

image

 

と書くと、

 

保護活動されているなんて

すごいですねとか

 

猫好きなんですね。

 

とか勘違いされることが多いです。

これは本当に勘違いです。

 

image

 

たまたま、

行き倒れている猫に出会ってしまって

 

たまたま、

見て見ぬふりをできなくなって

 

たまたま

保護をお願いした保護団体の方から

助けて!と頼まれた時にお手伝いしているだけです。

 

image

 

それがTNR活動のお手伝いのこともあれば、

 

書類作成のお手伝いの時もある。

 

 

この前は、レスキュー現場の屋根が落ちそうだから大工仕事の補助をしました。

 

そして今日のヘルプは、

助成事業選考のプレゼンのサポート。

 

 

5日前くらいに、プレゼン資料をお願いしたいと連絡が。

 

image

 

それから大急ぎでパワポ資料を作り

印刷配布用の資料を準備して

本日はzoomプレゼンのサポートでした。

 

image

 

時間がないので深夜2時まで打ち合わせをして、資料を作り

なんとか間に合いました。

 

保護団体のIさんは、

猫の捕獲と猫のレスキュー、

脱走した犬猫の追跡は、天才的な才能があってそれはもうすごいのです。

 

ただ、パソコン作業になると

やはり苦手分野・・

 

ですので、

現場では見張りくらいしか役に立たない私の出番です。

 

自慢じゃないけど、

今まで、猫はどちらかというと苦手な方

というか完全な犬派

まさか自分が猫と暮らすなんて思ってもみなかったのよ。

 

image

 

なので、保護現場でもシャー!とか

フー!っと言われると怖くなっちゃうし、

怪我したり、弱ってる子を見ると

かわいそうで触れない。

 

image

 

そんな私でも保護活動のお手伝いができています。

 

猫を保護して里親を見つけることだけが、保護活動じゃないからね。

 

image

 

保護活動をお手伝いするようになって3年目。

 

そこでわかったことは

慢性的な人手不足と、

資金不足があること。

 

大きな団体は別かもしれないけど、

個人や少人数で活動している方たちは、本当にこの問題に頭を抱えている。

 

ここで、プレゼンが通れば

資金面で少しだけ楽になります。

なので、気合い入れて作りました!

 

今日は、奇跡のような流れで

とてもスムーズに発表できました♪

神様っているんだって思えたなぁ。

 

あ、助成金が降りるかの結果はまだ先なんだけど…

 

選考委員から、結構シビアな意見が飛び交うプレゼンの中

私たちの団体の発表には共感していただいて、なんか報われた気がした。

 

選考委員の方々も、

皆さんが猫好きではないと思うけれど

それでも、この現実をなんとかしなくては!と思ったくださったようです。

 

猫が好きだから、

犬が好きだから

保護活動をするというより、

 

同じ世界に生きる者として

見て見ぬふりはできない。

 

ある方がこんなことを言っていた。

 

保護活動をするのは、

人間の罪滅ぼしをしているようなもの

 

私もそれに近い思いで

お手伝いしています。

 

大きなことはできないし、

保護現場では使い物にならないけれど…

 

そのかわり、

助けて!と言われた時には

全力でサポートしたいと思っています。

 

ぐりとぐらに出逢わなかったら

保護活動なんて、私にはできない

そう思っていたと思う。

 

image

 

できること、

いや、お手伝いしてほしいことは

たくさんあります。

 

保護活動=捕獲じゃないです

 

イラストが得意は方には、チラシの絵を描いてほしいし

 

文を書くのが上手な方には、アピール文を書いてほしい。

 

お金がある人には、お金を出してほしい。

 

運転が得意ならば、搬送ボランティアをお願いしたい。

 

私もいつか、ミルクボランティアをやりたいと思っているので修行予定です。

 

こうやって、

みんなで助け合いながら動物たちを守り

動物たちの居場所を守れたらいいなと思っています。

 

image

私のように、

まさか!の出会いがあるかもしれません♪

 

image

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

  image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆