いぬねこのためのアニマルクレイ講座】

 

 

image

 

8年前に初めてクレイを学ぼうと思ったきっかけは、先天的な病気があったティーカッププードルのマロンに何かできることはないか?と探していたから。

 

 

先天性の膝蓋骨脱臼に加えて、

頚椎にも問題があるマロンを少しでも健康な身体にしたくて、

手作りご飯を学び、マッサージを学び、ドッグアロマ、ハーブを学び、そしてたどり着いたのがクレイでした。

 

マロンだけでなく、トイプードルルパン、

クリサジークメイサ

ドーベルマンのバンブルビー

そして保護猫兄弟ぐりとぐらも加わり

我が家でほ、クレイケアが日常になっています。

 

image

 

動物にクレイを使う時は、

人間以上に注意することが必要です。

それは犬猫は小さな人間ではなく、

犬であり、猫であるからです。

 

クレイを学ぶだけでなく、

犬猫の特性、病気、気質などを学ぶことで

安心してクレイを使えるようになります。

 

◆デンタルケア

 

 

1番クレイが活躍するのがデンタルケア。

6歳以上の犬猫の80%以上、文献によってはほぼ100%が歯周病菌を持っていると言われています。

その歯周病ケアに大活躍なのがクレイ

デンタルケアとクレイは、アニマルクレイ講座の中でもとても注目されています。

 

◆全身のクレイパック

 

image

 

 

 

◆皮膚トラブルのクレイケア

 

image

 

◆ねこのクレイバス

 

image

 

◆怪我のクレイケア

 

image

 

◆クレイシャンプー

 

image

 

◆いぬのクレイバス

 

image

 

◆動画を使って実際のクレイの使い方を詳しく学びます

 

image

 

◆受講後はFacebookグループでフォロー

image

 

◆復習しやすいオールカラーテキスト

image

 

◆zoom講座は毎回録画したものを配信しますので何度でも復習できます。

 

image

 

◆アニマルクレイ受講生限定のイベント・セミナーも開催

 

 

 

わんちゃん、ねこちゃんの飼い主さんだけでなく

獣医師・医師・トリマー・サロンオーナなど専門家も多く受講されています。

 

 

 

■アニマルクレイ講座
 アロマフランス認定 アニマルクレイ講座
概 要
 
講座は、全5回  
アニマル クレイテラピスト試験は、
オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。 
動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
録画ビデオを見ながら復習もできます
 
開講日 10月10日募集スタート
 10月22日(土曜クラス)10月25日(火曜クラス)スタート
 
◆平日コース
 
◆日曜コース

 

 

平日コース・日曜コースでの振替可能
 
時 間
10:00~12:30
受講料
¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
 ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
場 所
オンライン(Zoom)
 

 

Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、
     
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次回のアニマルクレイ講座のご案内が優先的に届く

優先予約のお申し込みはこちら

↓↓

image
お申し込みはこちら優先予約フォーム☆
 

-