人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

今年も行ってきました

インターペット東京2022

 

 

例年より、より一層混んでいた気がする。

 

 

 

原あきちゃんと、

犬猫のフード事情をリサーチしたくて張り切っていったんだけど

 

フードのラベルの裏の字が読めない

そう、老眼で読みにくいのなんの。

会場でのリサーチはあきらめて

パンフレットをたくさんいただいて

じっくり検討することに

 

 

 

数年前に比べて

素材にこだわるフードが増えた気がする

オーガニックの素材だったり

内臓を強化したり

無添加、グレインフリー、フリーズドライなどなど

 

とにかく種類が多くて見るのも大変

わんちゃん猫ちゃん連れの方は

いーっぱい試食させてもらっていて

幸せそうでした。

 

今回私のお気に入りは、

メイサのエリザベスカラー

 

image

特に使う予定はないんだけど

もしも使うことがあったら、メイサみたいな小さな子は、普通のエリカラだと負担が大きいって思っていたとこ。

 

なんと今日ハーフエリカラを見つけました

 

装着の仕方が正しいのかちょっと自信がないけど、首の上にカラーがないから

すごく首が楽そう

 

 

でも、しっかり口はガードできてるから

傷を舐めたり保護したらできそう。

 

 

タオル生地なので、とにかく柔らかくて辛い!

皮膚が痒くて掻きこわしてしまうことを予防するのにエリカラ付ける子は皮膚が弱い子が多いから。

負担のない、このタイプのエリカラはいいんじゃないかなぁ。

 

猫にも使えるようなので

今度、ぐりぐらにも装着してみます♪

 

 

 

そしてサロンさんに導入されている

ハーブパックも買ってみました。

このシェーカーが欲しくて(笑)

このシェーカーの中にハーブとお湯を加えてシェイクすると

ハーブパックができるんだって。

 

クレイパックとの違いを試してみようと思います。

 

気になっていた酸素レンタルのお話しを聞いたり

 

デンタルケア用品をリサーチしたり

 

とにかく、広いし、混んでるしで全部をチェックできなかったけど

それでも毎回来ていると、その年の傾向がわかって勉強になる。

 

自分で試して良かったものは

生徒さんたちにもどんどんシェアしていきたい!

 

週末はきっと、すごい人が来場するはず。

フォトスポットも長蛇の列よねー

楽しいイベントになりますように♡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次回のアニマルクレイ講座のご案内が優先的に届く

優先予約のお申し込みはこちら

↓↓

image
お申し込みはこちら優先予約フォーム☆
 
 
■アニマルクレイ講座
 アロマフランス認定 アニマルクレイ講座
概 要
 
講座は、全5回  
アニマル クレイテラピスト試験は、
オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。 
動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
録画ビデオを見ながら復習もできます
 
開講日 4月募集 5月スタート予定
 
◆平日コース
 
◆日曜コース
 
平日コース・日曜コースでの振替可能
 
時 間
10:00~12:30
受講料
¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
 ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
場 所
オンライン(Zoom)
 

 

Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、
     
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)

 

 

■無料メールマガジン 

  image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆