人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です
突然ですが、
1780万円ってなんの数字かわかりますか?
これは、ペット共生型老人ホームの値段です。
週刊ダイヤモンドに掲載されていた記事を読んで、急いで資料を取り寄せ。
もちろん価格帯、年齢など1番高い設定が1780万円なので、
もっとお安い部屋もありますが。
いずれにしても数百万円以上の入居費用がかかります。
ちなみにこれは、入居するだけの値段でマンションの1室の購入額ではなく
そのお部屋に住むための権利金。
そのほかにも、管理費が一人125,000円、
夫婦二人の場合175,000円
ペットオールサービス費として30,000円
光熱費は各自で契約
食事は自炊もしくは、1食750円が自己負担
食費を含めると、月に20万の固定費用がかかるという計算
契約者が死去した場合は、その部屋の権利は無くなるので
代わりに子供が住むということはできません。
経済的にはかなりの額が必要にはなるものの
一番のメリットは
「安心」
・コンシェルジュが24時間体制で対応
・ケアマネージャーが常駐(支援サービスは別途料金)
・年に一度の定期検診
・飼い主が入院した場合など短期の場合は、残された犬猫のお世話を
施設スタッフがしてくれる
・一番の心配事の飼い主が死亡した場合、
「ペットの最終引受人」に引き渡してくれる。
もし引受人がいない場合、施設で最期までお世話してくれる
ということでした。
自分が年老いてから動物たちと暮らしている場合
もしも自分に何かあった場合。この子達はどうなるだろう?
そのことが一番心配。
子供がいたとしても
子どもたちには、それぞれの暮らしがあって
そう簡単に動物たちを引き受けることは難しいでしょう。
我が家の場合を考えても
まず、大型犬が住める物件がものすごく限られる。
しかも多頭飼育、しかも猫が2匹もいるとしたら
一戸建てを探すしかないでしょう。
そうなると賃貸では無理よね・・・
自分も年老いていくけれど、
動物たちはもっと早くに年老いていきます。
痴呆や、運動障害が出てくることだってある。
まさに人と動物との老老介護だわ。
そういう意味では、このペット共生型老人ホームは
安心をお金で買うという新しい考え方ですね。
まあ、なかなかこの値段を出して入居して
維持費を払い続けられる人は少ないかもしれないけれど
遺産を残すくらいなら
こうやって安心して暮らすのもありですよね。
(遺産があればの話しだけどね)
最近、保護活動している方を悩ませている
お年寄りの多頭崩壊問題。
何十匹単位の崩壊が次々に相談されています。
ある保護団体の方は
「お金がないなら動物を飼う資格なし」
とはっきり言うそうです。
キツイ言い方に聞こえるけれど
動物を飼うのには、本当にお金がかかります。
何千万の老人ホームに入るためのお金が必要だと言ってるのではなく
犬や猫だって病気もするし、怪我もする
ご飯代だってかかるし
光熱費だってかかります。
もし、自分に何かあって入院したりしたら
シッターさんの費用だってかかる。
やはりお金は必要なんです
私は、とにかくメイサもBeeも
ぐりもぐらにも長生きしてほしい!
20歳だって夢じゃない時代です。
だとしたら私は70歳過ぎだ〜
それまで、ちゃんと犬猫をお世話できる体力を維持して
お金だってキープしておかなくてはいけないのだ。
1780万円のお部屋とは言わないけれど
愛犬家・愛猫家たちが集まって
お互い助け合って暮らせる場所があったらいいよね。
それぞれ得意なことをやって
私だったら、犬猫のご飯を作って
クレイでケアをする。
お料理得意なMちゃんは、美味しいご飯を作るとか・・
遠からずやってくる、自分とペットたちの老後
みんなで助け合って
最期のさいごまで
自分のお家で、大切なペットたちと暮らせるように
今から準備しておきたい。
ペットたちに長生きしてほしいと願うならば
長生きしても安心して暮らせる居場所をつくっていきましょう。
お仲間募集してます♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回のアニマルクレイ講座のご案内が優先的に届く
優先予約のお申し込みはこちら
↓↓
- 概 要
- 講座は、全5回
- アニマル クレイテラピスト試験は、
- オンラインにて筆記試験があります(希望者の身)
- 講座はオンライン会議システムの「Zoom」で行います。
- 動物のクレイパック・クレイバス・フットバス・エンヴェロープメント・クレイミルクシャンプー
- それぞれのクレイパック実習は動画を見ながらの解説となります。
- 各回終了後に講座のビデオをお送りいたしますので 、欠席された場合も受講可能です。
- 録画ビデオを見ながら復習もできます
- 開講日 4月募集 5月スタート予定
- ◆平日コース
-
◆日曜コース平日コース・日曜コースでの振替可能
- 時 間
- 10:00~12:30
- 受講料
- ¥11,0000 (講座費用100,000円・消費税10,000円)
- ※講座で使用をするテキストと教材、5種類のクレイセット、ガラスボール、竹スパチュラをお送りいたします。
- 場 所
- オンライン(Zoom)
-
- Diplome Argileアルジロトログ(アロマ・フランス認定アニマルクレイテラピスト)試験
参加条件:アニマルクレイ完全講座を修了した方のみ
認定基準:1.アロマ・フランス認定アルジロトログ(アニマルクレイテラピストテスト)、 -
試験時間:2時間
受験料:¥20,000(資料・税込み)









