image
 
保護猫兄弟ぐりとぐらと暮らしはじめて
7ヶ月になろうとしています。
 
 
猫の栄養学も、
犬と一緒に学んできたものの
教科書で学んだことと
目の前の子達とはやっぱりちがうー!
 
 
日々、お猫さまの洗礼を受けながら
試行錯誤の毎日。
でも、それも楽しいのよねー♡
 
image
 
 
そもそも、
猫に手作りご飯なんて
ハードル高すぎ
と思う、猫の飼い主さんがほとんどだ思う。
 
 
猫の栄養を学んでいるときは
 
「どーして猫ちゃんたちに、
手作りごはんにしないんだろう?ー」
 
単純にそう思っていたんだけど
 
はいはい、わかりましたよー!
お猫さまのご飯をかえるということの
ハードルの高さを。
 
image
 
2ヶ月の仔猫の時期に
我が家に来たぐりぐらでさえ
仔猫のうちは、わんこ並みに
なんでも喜んで、お皿を舐めるほど
ぺろりと平らげていたのに。
 
image
 
半年を過ぎて
ちょっとオトナになってきたとたん
 
「あ、ボク
ちょっと気が乗らないので食べません」
的な、つれない日もあったり。
 
全く同じメニューでも、
ペロリと平らげることもあったりと
摩訶不思議d( ̄  ̄)
 
 
闘いを挑まれると
燃えるタイプなので(笑)
あれこれ攻略法を、考えては
勝利したら、撃沈したりの日々…
 
image
 
それでもやっぱり
温かいご飯を作ってあげたいと
あれこれ知恵を絞っています。
 
でも、手作りしなくたって
猫ちゃんご飯をもっと美味しく
そしてヘルシーにできると思うのです。
 
じゃあどうやってやるの?
の答えを見つけるような
ほんとーに簡単なことから始める
ねこご飯セミナーをやります!
 
7月1日(木曜)
10時30分〜12時より
 
【第5回チャリティねこカフェ】
この日に、ねこご飯セミナーを開催します。
 
といっても、難しいことはなし、
 
キャットフードのラベルを読んで
質の良いフードの探し方を学んだり。
 
 
 
猫ちゃんのフードやおやつの
添加物の話しや、
手作りおやつの作り方をやったり
 
image
 
そして、私が1番おススメしたい
猫ちゃんには水分をたっぷりとってほしい
を、実現するために
 
最強のスープ
ボーンブロススープを一緒に作ります。
 
image
 
image
 
 
私も、犬ご飯歴は10年以上と長いけれど
ねこご飯はまだひよっこ。
 
だからこそ、
日々悩んだり
困ったり、工夫していることなんかを
共有できたらいいなーと思っています。
 
 
コロナの影響で少人数の開催になる予定ですが。
ねこちゃんのご飯を
ちょっとワクワクご飯にしてあげたいなー
という飼い主さん、
ぜひ、参加してくださいねー。
 
 
今月のチャリティねこカフェは
4月16日金曜日に開催されます。
 
私も美味しくて感動した
米粉クッキーのワークショップがあります。
 
午後の部2名様のみ
申し込み可能だそうです。
ぜひ、お近くの方は参加してみてください♪
 
 
 
ボクたちみたいな保護猫たちの
チャリティになるねこカフェ
 
みんな来てにゃ♡
 
 
 
image
 
7月1日の、ねこご飯セミナーも
お楽しみに♡
 
emily