人とわんこのホームセラピスト
高橋恵美です。
先日行ってきたインターペット
コロナ禍で、久しぶりの開催でしたが
たくさんのわんちゃん達で賑わっていました。
今回はどーしても
ねこグッズ🐈⬛に注目してしまう。
手作りごはんが基本の我が家だけど、
フードや非常用ストックの食料をチェック
サンプルをいただいたり
パンフレットを集めたり
小さなお試しパックを買ったりしてきました。
いくら良いものでも
お猫さま達が食べてくれなければ話しにならない
新しい食べ物に対して
用心深いねこ達なので
少しずつ試してみます!
ここ数年感じるのが
歯磨きに関するブースがとても増えた気がする
歯ブラシだけでなく
サプリメントや、歯磨きペースト
歯磨き代わりのおやつなどなど
ものすごくたくさん出展されてました。
いくつかきになる歯ブラシや
歯磨きグッズがあったので
さっそく我が家のワンニャンで試してみます。
ちょっと気になったのがいただいたオヤツ
名前のごとく、ねこ草成分配合されていて
お腹の中の毛玉を便と一緒に排泄しやすくするみたい。
ただね、裏を見ると添加物たっぷり
増粘安定剤ソルビトール、
保存料、酸化防止剤、アミノ酸
極め付けの発色剤
これはちょっとあげたくないなぁ。
手作りごはんの強みで、
食物繊維の多い食材をトッピングすれば
このおやつはいらないものね。
大人気おやつのブースも大賑わい
とはいえ、裏面を見ると……
それならばこちら無一物は
シンプルな材料
たま〜にあげるだけなら気にならないけど
毎日のお楽しみに・・・となると
やっぱり添加物は気になります。
そしてそして、
今回の目的のひとつ
猫砂とトイレさがし。
猫専門獣医師服部先生の言うように
とにかく広くて大きなトイレ
衣装ケースが理想なんだろうなぁ。
でも、現実的じゃないし。
出来るだけ大きなメガトイレを発見
しかも現品を半額にしてもらい
スコップやら猫砂までつけてもらった♡
そうそう、猫砂もんだい。
今はドイツ製のキャッツベストを使ってます。8
天然の針葉樹に含まれる
フィトンチッドの消臭効果を使って
消臭剤や抗菌剤を使っていません。
ただ、飛び散りが激しいのと
値段が高いことがちょっとネック
と言うことで、猫砂を色々みて回ったけれど
消臭剤や抗菌剤が添加されていたり
これいい!とおもった珪藻土が
原産国中国だったり。
結局は、これだ!と思うものは見つからなかった。
今回インターペットに行ってすごく感じたのが
抗菌や、抗ウィルス、除菌をうたう商品が
すごく多かったこと。
シャンプー剤ひとつとっても
抗菌作用を主張するものが多く見られました。
なんかね、
人間目線で便利だったり
いいなーと思うものって
ペット達には負担があったり
使いにくかったりして
ペット目線のこれいい!ってものは
人間にとってオシャレじゃなかったり
不便だったりすることが多くて
何を優先して暮らしていくかで
選ぶものが違ってくるんだね。
人間にとっての良い香りや
オシャレなグッズが
ペット達を暮らしにくくしてないのか?
それどころか
健康をも脅かしてはいないだろうか?
そんなことが
気になったものの。
こんなにたくさんのペットグッズや
ペットに関するいろいろを実際に見ることが出来るインターペットは楽しい♪
気になっていた
酸素レンタルや
絶対強盗が入っても怖くて逃げ出しそうな
ドーベルマンにぴったりの
ちょっとイカつい金庫のようなクレート
オーガニックコットンのお店
安心おやつ
などなど・・いろいろ見つけて
たっぷり楽しめました。
今回見つけたおススメグッズやフードは
次回7月1日に開催予定の
チャリティねこカフェで私が担当する
ねこセミナーでも紹介していきます!
その前に第4回チャリティねこカフェは
4月16日に開催されます。
お近くの方はぜひ♪
インターペット戦利品の一つ
爪とぎガリガリディッシュは
ぐりぐらの大のお気に入り♡
嬉しいにゃ
emily












