image
人とわんこのホームセラピスト
emilyです。

16日から、春の土用に入りますね。
土用の間は、土いじりは控えた方が良いと言われています。土用に避けた方がよいこと


というわけで、今日は急いで種まきをしました。

1番の楽しみのタネは、こちら


里美ねーやんこと

尾崎里美さんの「愛のプレゼント企画」でいただいたホーリーバジルのタネ



淡路島で育てられた
ホーリーバジルのタネを大切にミニポットにまきました。

100人全員の種に、
「愛してるよ〜」の手書きメッセージを書いてくれた里美ねーやん。

愛の波動いっぱいのホーリーバジル
たくさん芽🌱が出るといいなぁー。

メイサの愛も注入しました♡

大きく育ってたくさん増えたら
種を取って
いろんな人に分けたいなー



そのほかにも、たくさんのハーブと野菜の苗を
植えてみました。

すぐに食べれるように寄せ植えした
バジル、イタリアンパセリ、パクチー




ミニトマト、トマト🍅

ナナス、きゅうり🥒

リーフレタス

パセリ、セロリ、ホワイトセージ

早く大きくならないかなー

日本だけでなく
世界も動きを止めているようないま

1日1日大きくなったり、
芽が出てくるのを見てると元気が出るよね!

お花が植えてあった庭に、
突然野菜の苗を植えるのもどうなんだ?
とは思うけど。

まずはやってみないとわからない。

種はまかないと
実はつかないものね。
こんな時だから
ゆっくり成長を楽しもう♪

そしてこの自粛生活で
新しく始めたのが早朝ジョギング

朝の5時半に出発
朝陽を浴びながら、海を目指して走ります。



途中にある神社⛩に必ず寄り
手を合わせ祈ります。

誰もいない朝の神社は
より一層澄んだ気が流れています。


そして頑張ったご褒美はこの景色
見事な富士山


そして海


空にはこんな雲も


往復1時間ちょっとのジョギング

早朝すぎて、
ほとんど人にも合わないし

とにかく空気が澄んでいて気持ち良い!

早起きするから
夜も早く寝ちゃうので
子供のような規則正しい生活になります。

家の中にいると
ついついスマホでいろいろ見てしまい
どんよりした気持ちになりがちだけど

外の空気を吸って
太陽の光を浴びるだけで元気になるわ。

自粛要請のエリアであっても
人の散歩も、
犬の散歩も許可されています。

(人との接触を避けるなどの配慮の中で)


自粛生活は大変なことも多いけれど

たっぷりとある時間を使って
今までやったことのないことを
始めるチャンス!

何か、はじめてみましょう。
早朝散歩、オススメです♡

emily