人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
日本だけでなく
世界各地でも、大変な騒ぎになっている
コロナウィルス。
そんな中昨日から
息子の大学ラグビー部の仲間たちが
泊まりにきていました。
もともと寮生活しているので
生活の場が沼津になっただけ。
今回は、8人という大人数なので
我が家の隣のサロンで過ごしてもらいました。
こんな時だからこそ
美味しくて栄養のあるものを
お腹いっぱい食べさせたい!
これは朝昼一緒のブランチ♪
・生ハムサラダ
・牛肉とゴボウとキノコの炊き込みご飯
・富士宮焼きそば
・沼津の干物
・蓬莱551肉まん
・フルーツ盛り合わせ
・チョコレートケーキ
これをメガ盛りで(笑)
わんこ蕎麦のように
出してはなくなり
また出しては
なくなるという
気持ちの良い食べっぷり(^^)
特に野菜とフルーツは
お腹いっぱいにならないけど
高くてなかなか食べられないからと
一瞬のうちに消えてた!
寮だと、ゆっくりお風呂に入れないからと
寮だと、ゆっくりお風呂に入れないからと
日帰り温泉でゆっくり入浴
貸切りだったそうです。
海に行ったり
犬たちと遊んだり
なんと人生ゲーム持参で(笑)
人生ゲームしたり。
さすが寮生活してるだけあって
みんなで楽しむことが上手だよね。
そんな息子たちに聞いてみた。
「コロナウィルス怖くない?」
その答えは。
それは怖くないと言ったら嘘になるけど
1番怖いのは満員電車だったから
通学で満員電車に乗らなくてすむだけで
怖さがなくなる。
身体鍛えてるから
もし感染したとしても
死ぬことはないだろうし
治せると思うからね。
うつったらどうしようと
怖がることもないし
その時に考えればいい。
そんなことを言ってました。
ただ若者だけに
ツィッターなんかの情報収集は早くて
マスクがなくなるずいぶん前に
必要なマスクは買ってあるから
買い占めることも
列に並ぶこともないんだって。
あとは、
必要以上に、変なニュースは見ないって。
そう話しながら、
アップルミュージックで
イントロ当てクイズやってた♪( ´θ`)ノ
そうだよね。
自分の身体に信頼があれば
必要以上に怖がることもないね。
そして
楽しく過ごす
これ、本当に大切だと思った。
若者たちは大学4年になるのに、
人生ゲームやって
イントロ当てゲームやって大笑いして
ちょっとどうなのよ?と
笑っちゃうけど。
あの楽しそうな空間の中で
ウィルスは増殖しないよなーって
思った。
そんな考えは甘いと
思う方もいるかもしれないけど。
栄養とって
睡眠とって
休んで
人混みを避けて
そこまでしたら、
あとは楽しく過ごす方が健康的
テレビつけて
今度はトイレットペーパーか!
と在庫確認して不安になってたら
ほんとまいっちゃう。
若者たちのように
身体を鍛えて
もしもの時は治してみせるくらいの
自信をつけよう。
できる対策を取った後は
自分を信頼してみよう。
きっと大丈夫
人間の不安な気持ちは
ペットたちにも伝わります。
やることやったら
あとは大丈夫と、自分を信じよう♪
メイサのこの笑顔がお見本だね!
3月19日
ほりまま 学校主催
お申し込みは、
ほりまま 学校からお願いします♪