人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
我が家は最近、手作りブーム♪
2月20日にアンビーお家教室主催
のチャリティグッズ販売に提供する
わんにゃんおやつ作り♪をきっかけに
手作りブームが再来です。
我が家の手作りおやつのモットーは
「栄養になるおやつ」
手作りだからこそできるんですよね!
定番の内臓ジャーキーは
・羊の腎臓
・豚のレバー
特に内臓類や肉類は
菌の繁殖のリスクを避けるために
素材選びはもちろん
高温でしっかり長く乾燥させます。
使用する器具の消毒にも注意します。
秋川牧園のチキンジャーキーは、
人間が食べても安定の美味しさ♡
今回はちょっと大きめに仕上げました
グラスフェッドビーフを使った
ビーフジャーキーは、
普段よりも細長いカットにしたのは
奥歯で噛めるようにしたかったから。
奥歯でカリカリ食べさせながら
歯のチェックができるかな?
鰹節は厚削りを、
ひと手間かけてから天日干し
カタクチイワシともに、
塩分を抜いて
天日干しの後に
フードドライヤーでしっかりと乾燥させました。
フードドライヤーだけでも乾燥できるんだけど
やっぱり太陽の光をたっぷり浴びて作ると
ますますパワフルな美味しさになる気がします♪
天日干しの時は、
盗人ネズミがいるので、監視しています(笑)
私たちも、
つまみ食いや、お味見って
ものすごく楽しみだし
すごくワクワクしますよね〜♪
家中から香る、おやつの香りは
わんこ達にとっても
食欲を刺激する良いスパイス
食が細いわんちゃんや、猫ちゃんは
香りや食感を変えてみるのもオススメ。
鰹節の香りやカリカリの食感は、
食が細いのが悩みだったマロンも大好きで
ご飯のトッピングにしてました。
手作りジャーキーのいろんな種類を
少しづつ集めて、ミルで細かく粉砕すると
スペシャルふりかけの出来上がり♪
水を飲まないメイサの水分補給に
お水の中に、魔法の粉のようにふりかけて
お水を飲ませています。
手作りだからできる
うちの子オリジナルの、元気になるおやつ作り
野菜チップスも
干してるそばから、つまみ食いする小さい犬が・・・
メイサもBeeも大好きなのが
菊芋チップス
これも天日干しの後に
フードドライヤーでカリッと乾燥
飼い主もついついつまみ食いしてしまう
自然の甘さのおやつ。
同じようなオヤツは、たくさん売っているけど
手作りすると
うちの子の好きな食感や、大きさ
好きな焼き加減
好きなお肉で作ることができるから
人もわんこワクワク♪
美味しいものたくさん作って
人もわんこも免疫上げていきましょう〜♪
楽しく作る、
わんにゃん手作りおやつ作りワークショップも
開催したいと思っています。
一緒にワクワク作りましょう〜
emily














