人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
歯磨き苦手なペットちゃんたちの救世主
チキン味や、バニラ味の美味しいフレーバー歯磨きペースト
ペットショップの歯磨きコーナーには
いろんな美味しい歯磨きグッズが置かれています。
自然派の飼い主さんは、
チェックしますよね〜裏面を!
たくさんのカタカナが並んでいて、
中には〇〇フレーバー、〇〇色素などなど
添加物と呼ばれるカタカナが
ずらりと並んでいるものもあります。
ある歯磨きペーストの材料です
ソルビートル、グリセリン、
グリセリン脂肪酸エステル、ポリアクリル酸Na、
保存料、リン酸水素二Na、キサンタンガム、
アルギン酸Na、ポリリジン、ポリリン酸Na、
スクラロース、香料、リン酸二水素Na、ピロリン酸N
これだけのカタカナが並んでいます。
こんな添加物だらけの歯磨きペーストなんて
口の中につかえないー!
という声が聞こえてきそうですが。
本当にそうでしょうか?
添加物を口に入れたくないから
歯磨きできないままでいいのか?
添加物とわかっていても、
それさえあれば歯磨きが進歩するなら
美味しいペースト使いますか?
もちろん、
添加物たっぷりのペーストを使わずに
歯磨きできるのが理想です。
でも、それができないから
悩むのですよね。
我が家のメイサは、なぜか
ペロワンが大好きで、
オヤツのように、たっぷりと舐めながら
歯磨きのトレーニングをしました。
最初の1週間は、タダ舐め(笑)だけ
![]() |
ペロワン 150g
2,750円
Amazon |
ただひたすら、
ぺろわんを指で口の中に塗っていました。
ここで欲を出してはいけませんよ!
ただ、楽しく舐めるだけです。
こうやって歯磨きを美味しい時間に変えていきます。
歯磨きの練習って、
ほとんどのペットたちは嫌がります。
慣れていないこと、
すでに口の中が痛くなっていて
触られるのが嫌なこと
飼い主さんの圧が強すぎる(笑)
などなど、ペットたちにとっては
楽しくない時間のことが多いですよね。
そんな時に、いつもと変わりばえのしない
フツーのおやつでは
テンションあがりません。
だからこそ、
フレーバーの強い香りや
ちゅーるのような嗜好性の高いおやつで
極上の楽しみな時間にするのです。
我が家ではスープのジュレが大人気♪
天然素材で安心な、
ナチュラルおやつでは
なかなか尻尾を振ってくれません。
特に猫さま・・
ちゅー◯も、添加物入ってますが
それは毎日楽しく食べてますよね?
それと同じです。
歯磨きペーストだって、
楽しく歯磨きできるのなら
添加物うんぬんなんて言ってられません。
どうかお気に入りの
歯磨きペーストや
歯磨き用のスペシャルおやつてを見つけてください。
いくら添加物が入っていたって
歯磨きペーストやジェルを
毎日1本舐めるわけではありません。
その何グラムのペーストが入るリスクより
歯磨きができずに
歯垢と歯石が溜まっていく方が
よっぽど恐ろしいことになります。
東京猫医療センター
服部院長先生のセミナーのお話ですが
猫の口の中の歯石を顕微鏡で見てみると
猫ちゃんのウンチレベルの菌がいるそうです。
歯磨きができずに
口の中が歯石でいっぱいになっているのは
毎日ウンチを口の中に入れて
ご飯を食べているのと同じことです。
そう話されていました。
このウンチと同じ菌を口の中に入れておくくらいなら、
歯磨きペーストの添加物は必要悪だと
私は思います。
添加物入っていても
歯磨きできるようになって
歯垢・歯石を残さないことの方が大切だと
私は思っています。
ただ、間違ってはいけないことは
歯磨きペーストやジェルさえ使っていたら
歯周病は治る・口の臭いは消える
歯垢はつかない
ということはない。
だって、人間用だって
そんな素晴らしい歯磨きペーストないですよね。
どんなに良いペーストだって
歯ブラシで毎日磨きますよね。
ペットたちも同じです。
美味しい歯磨きペーストを使って
歯磨きできるように頑張りましょ〜
美味しい歯磨きの動画がたっぷりの
歯磨きセミナー
オンラインzoom講座開催します。
お家のパソコン・スマホからオンラインで受講できます。
初めてのzoomセミナー特典で
受講者の方には、
30分無料個別相談をプレゼントします。
歯磨きだけでなく、
気になっている病院のことや
ご飯のこと、クレイのこと。
聞いてみたいあれこれがあったらぜひ♪
オンラインzoom歯磨きセミナーは
11月15日(金)21時募集スタート






