★無料7日間ステップメール
もう迷わない!わんこのための病院選び7つのヒント
登録はこちらから➡️  ☆☆        image
   Instagram   ➡️  ☆☆

 

 

人とわんこのホームセラピスト

 

emilyです。

 

私が必死にわんこ達の病院選びを始めたのは、

 

先住犬のマロンの病気がきっかけでした。

 

 

マロンは、ティーカッププードルと呼ばれる

 

サイズの小さいプードルでした。

 

今なら、小さいサイズのリスクや、交配の問題を知っているので

選ぶことはなかったでしょう。

 

そのころは、小さくて可愛いと迎えたのが

マロンでした。

 

なにも知らなかった私は、

近くで綺麗な病院を選んで、

 

 

3歳になった頃、

ちょっとしたきっかで横浜の病院を受診したところ。

 

今まで一度も指摘されたことのない

先天的な病気が判明したのです。

 

しかも、いろいろ検査をするわけでなく

 

 

ひと目マロンの姿と歩き方をみただけで

病名を指摘されたのです。

 

そのあと検査をして病名は確定しました

 

image

 

環軸亜脱臼という病気で先天性の頚椎の病気

(マロンの場合は)

 

いろいろな症状やリスクがあるのですが、

 

それまで病院では、

一度も言われたこともなく

 

この時から

動物病院はしっかり選ばなくてはいけないのでは?

と思いはじめたのです。

 

この病気の影響もあって

マロンは脳圧が上がりやすい状態になっていて

 

もしこの病気を知らずに

去勢手術や、歯の処置などで麻酔をかけていたら

かなり危険な状態だったようです。

 

 

3年近く、

予防接種や、フィラリア予防薬、検診と

近くの動物病院に通っていたのに

全くこの病気は発見されず。

 

 

逆に、

パテラの手術を勧められていました。

今考えると恐ろしすぎます。

 

 

横浜の病院では、

パテラはすぐに手術が必要なグレードではなく

定期的なチェックと経過観察で十分だと

診断されました。

 

 

あの時、病院をかえなかったら

マロンは手術の最中に

目覚めなかったかもしれません。

 

 

私はこのことをきっかけに、

執念の動物病院探しが始まったのです。

 

 

 

近くに、自分にぴったりの病院があることが

1番の理想です。

 

 

でも、近くという距離だけではない

いろんな視点から選択してみると

 

近いだけでない大切なポイントが

見つかったのです。

 

 

インターネットの口コミだけでは、

欲しい情報はみつからないと思っています。

 

 

自分の大切なわんちゃん、猫ちゃんを

 

安心しておまかせできる病院探しのヒントを

 

7日間のステップメール

でお伝えしていきます。

 

 

◆今の病院はこれでいいのか?

 の答え合わせのヒントに!

 

◆わんちゃん猫ちゃんをお迎えしたいなと思っている方も

 

◆こんな時はどの病院に行ったらいいの?

 

◆安心できる先生と病院を探したい

 

そんな方に、ぜひ読んでいただきたいです。

 

■無料ステップメール
もう迷わない!わんこのための病院選び7つのヒント
 

◆1回目 病院選びは

      距離だけにこだわらない

 

◆2回目 夜間や休日、時間外の診察に対応してくれる?

 

◆3回目 愛犬の犬種に詳しい?

 

◆4回目 病院で販売しているものから見る

      病院選びのポイント

 

◆5回目 その病院の専門分野はなに?

 

◆6回目 診察の待ち時間と値段

 

◆7回目 先生との相性

 

お申し込みはこちら▶️ ☆☆