人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
今日も、暑かったですねー。
こんなに暑くなると、お散歩時間も
すごく朝早くか、
陽が落ちて,
ちょっと暗くなりかけたくらいでないと、
わんこ達もバテてしまいますよね。
こんな暑い時期こそ、
しっかりご飯を食べてもらいたい!
今日は、こんな時期の
我が家の、わんご飯のご紹介です♪
未去勢で、まだ3歳
毎日、海で走りまくるドーベルマンのビーは、
ちょっと気を抜くと痩せてしまうので
毎食、しっかりカロリーを摂取できるお肉を
たっぷりあげています。
今は牛肉を生で与えています。
それに、内臓と骨がミックスになった
馬肉 ボーン+オーガンズを加えます。
そこに、夏野菜をたっぷり入れた
野菜ペースト
今回は、とても良い有機ビーツが手に入ったので
見るからに、元気になりそうな
真っ赤な野菜ペースト。
野菜ペーストの中には、
人参🥕、キノコ類、葉物野菜の3種類は必ず入れています。
葉物野菜は、季節の野菜を多く入れるようにして、
あとは手に入ったものをローテーション
この野菜を煮て、
バーミックスでペーストにしたものを毎食加えます。
(たくさん作って冷凍しています)
今の時期は、虫除けのハーブとして
にんにくと生姜も少しずつ野菜ペーストに
入れています。
あと、わたしの飲んでいる
お味噌汁を塩分かわりに入れます。
痩せたなと思ったら、
ご飯の量を増やしたりしながら
体重の増減を調節。
オイルも、
数種類のオイルをローテーションして加えます。
最後は、食べる直前に
大根をおろしてトッピング。
たまに、無糖ヨーグルトを入れたりと
その時の、体調に合わせて
アレンジしてます。
これが、今日のわんご飯♪
今日は赤いですね〜
同じ食材でも、
メイサは、中身のバランスを変え
ご飯類はなし。
避妊手術をしているので、
太らないようにするのも大切です。
メイサとビーだけでも、
全く同じご飯ではなく
それぞれに多く必要なものだったり、
控えたりするものがあるので
そのあたりは飼い主が
なんとなーく、調整してあげています。
今は、こんな感じのご飯がすごく体に合っているようで
痩せることも、
太ることもなくキープできでます。
あまり難しく考えずに、
*お肉・魚はローテーションする
*カルシウム(骨)と内臓を加える
*季節の野菜をたっぷりと♪
*ご飯とオイルは肉付きを見ながら
(必要ない時もあります)
手作りごはんの正解は、
「うんち」にあると思っています。
毎日出る、便を見て
手作りごはんの答え合わせをしています。
その答えがOKだったら、
お肉や野菜が、生でも加熱であっても良いと
【わたしは】考えています。
わんこ達のご飯、
ドライフードでも、
手作りご飯でも悩むことが多いけど。
答えはいつも、
目の前のわんこ達が教えてくれます。
隣のワンご飯をチラ見しながら、
我が家のワンご飯、
見つけて行きましょうー♪
emily







