人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
最近使ってなかった、
秘密兵器のブラックライト🔦
ブラックライトを当てると、
歯の🦷磨き残しや、
歯垢が付いている部分が、
ピンク色に浮きでるのです。
歯磨き前にライトでチェックすると、
ビーくんは、1番汚れの溜まりやすい
上顎の奥歯(第4前臼歯)の裏に
汚れが残っていました。
歯磨き優等生のビー君は、
今日は、電動歯ブラシで念入りに
ピンクに光った✨歯を磨きます。
歯磨き後にもう一度
ブラックライトを当てて、
汚れが取れたことを確認します。
メイサも前は、
ブラックライトを当てるどころの話ではなく、
歯を見るだけで大騒ぎだったけれど。
最近では、
渋々ながら、見せてくれます( ̄∇ ̄)
意外なことに、
奥歯はほぼ綺麗に磨けていましたが、
1番苦手な、犬歯の周りがピンクピンク
特に下の犬歯の裏側に、
汚れが残っていました。
犬歯の裏は、本当に嫌がって
なかなか歯ブラシが届かないので
メイサの課題は、犬歯の歯磨きです。
メイサは、歯周病が進行してしまい
上の前歯(切歯)を数本抜歯してしまいました。
大切な犬歯はなんとか残せたので、
残した歯は🦷、絶対に守ってあげたい!
歯磨きセミナーでもお話ししますが、
歯磨きの練習中は、
絶対に欲張らないことが大切です。
どの歯も全部、ピカピカ✨にできたら
それに越したことはないけれど、
そう簡単にはいきません。
「この歯だけは!」と
ターゲットを絞って
その歯、1本だけでも
綺麗に磨くだけでも、大変なことです。
たった1本の歯を守れないのに、
歯磨きできるようになるには
どうしたらいい?
なんて無理な話しです。
まずは、ここだけは!の歯を決めて
その歯を守ることから始めてみましょう♪
ブラックライトは、
そのターゲットを決めるためにも
オススメグッズです。
もちろん、自分の歯の汚れも
ピンクピンクに映りますよー‼️
わんちゃんや、猫ちゃんが
疲れて爆睡しているスキに、
ちらっと口を開けて
ブラックライトを照らしてみるのもオススメ♡
そんなに高価なものではないので、
ぜひ試してみてください♪
ライトの光が
目に直接当たらないように注意してくださいね!
6月30日の
でも、
ブラックライト実演しますので
お楽しみにー(^^)
emily





