人とわんこのホームセラピスト

 

emilyです。
 
 
新緑が眩しい奈良の天川村にある、
天河神社に行ってきました。
 
 
今回で2回目の天河神社。
前日まで、季節外れの豪雨でしたが、
 
出発の朝には快晴☀️
 
始発の新幹線で🚅京都に向かい、
京都駅で、友人と合流♪
 
京都伊勢丹のデパ地下で、
和久傳の鯛ちらし弁当を買って
 
image
 
レンタカーを借りて、奈良へ出発!
 
京都市内も、全く混んでなくて拍子抜け。
スイスイ進んで、経由地の
【當麻寺】に到着。
 
image
こちらは、洞川温泉でも有名な
陀羅尼助の発祥とも言われるお寺。
 
 
image
 
本堂でお参りして、
外に出たところで、住職さんに声をかけられました。
 
 
「空を見て!虹🌈が出てるから」
 
image
 
なんと、快晴の空に大きな虹が!
 
住職さんも、
今までに一度もみたことのない虹🌈だと
びっくり!!
 
この写真、
虹の上の雲が
わんこの顔に見えませんか?
 
image
 
本当にびっくりの空
旅の始まりは、こんなワクワクでスタートしました。
 
 
そして、今回の旅の目的
天川村にある天河神社は、
こんな綺麗な川が流れている山の奥になります。
 
image
 
天河神社を調べると
「なかなかたどり着けない」
 
「呼ばれた人しかたどり着けない」
 
などと言われていますが、
レンタカーのナビで
スムーズに行けますよ^ ^
 
ただ、かなり遠く
公共交通機関で行くとなると
かなり大変なことは確かです。
 
行く前に、
体調が悪くなって断念することになったり
天候不順でいけなかったりと
 
そんなエピソードが多いことから
「呼ばれないと辿りつけない」
と言われるのかもしれなせんね。
 
 
天河神社は、
2回目ですが、
2度目でも、入った時のありがたい気持ちは
変わりません。
 
翌日に、早朝参拝するので
ご挨拶をすませて
宿泊する洞川温泉へ♪
 
image
 
今回のお宿は
 
こちらは、洞川温泉で一番古い老舗
なんと、当主は17代目だとか!
 
こちらのリニューアルしたばかりのお部屋
に泊まりました。
 
image
このお部屋は、最上階にあり
お部屋に温泉♨️が引かれていて
お部屋も広い〜
 
image
 
お宿の方も、とても親切で気遣いも素晴らしい
「後鬼の湯」とよばれる源泉かけ流しの温泉は
24時間いつでも入れて、
しかもとても綺麗!
 
image
食事も、素朴ながらも
土地の恵みを丁寧に料理されて
本当に美味しいー
 
image
 
次も絶対、このお宿に泊まりたい♪
 
 
翌日5時起きをして、
温泉に入って♨️さっぱりとして向かったのは
天河神社の朝のおつとめ。
 
宮司さんの、朝のおつとめを一緒にさせていただけます。
 
早朝の神社⛩は、ピンと張り詰めた空気で
本当に気持ち良い空間。
 
image
 
おつとめのあとは、普段昇らせてもらえない
階段の上まで入れていただいて
 
しっかりとお詣りさせていただきました。
 
image
 
奈良を後にし、京都の宇治に車を走らせ
抹茶蕎麦と、抹茶パフェをいただきました。
 
image
駐車場もとても広く、
レンタカーなどで行くのにはとても便利。
 
image
 
京都市内も、ガラガラで
渋滞もなく、走行距離300kmで
無事に京都駅に到着♪
 
京都の伊勢丹デパ地下で、
ごっそり美味しいものを買いだめて
楽しかった1泊2日の旅は終了。
 
今回の旅は、
驚くような空が見れたり、
 
いろんなラッキーに恵まれました。
 
こうやって、
思い出に残る旅ができたことに感謝です。
来年も、また行こう♪
 
image
 
emily