人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
猫ちゃんに大人気の
♪ちゅーる、ちゅーる♪
の音楽で有名な、ちゅーる。
これがキライな猫ちゃん
いるのかしら?
わんちゃん用も絶賛発売中で、
ちゅーるの虜になっている
わんこ達も増えてますね。
我が家のわんこたちは、
おやつも作っているので
市販のおやつは、ほとんど買わないけれど。
栄養セミナーのお友達に教えてもらった
このちゅーる風は、
ラシャトンのチキンペースト
ホルモン剤や抗生物質フリー
完全無添加のフリーレンジチキンフード
という素晴らしさ♡
早速買ってみました(^^)
もちろん、大興奮‼️
ビーくんは、
気をつけないと、袋ごと食べそうな勢い笑
このちゅーる風は、
おやつに買ったわけではなく
メイサの歯磨き練習のために買ったのです。
どうしても、苦手な前歯と奥歯も、
歯ブラシで磨く練習のために
このちゅーる風をたっぷりつけて
歯磨き練習スタート!
スタートするときのポイントは、
ケチケチしないで、
たっぷり食べさせる
欲を出して、
嫌がるまでやらない
この2つはとっても、大切なポイント。
ちゅーるを、ただ食いされても
怒ってはいけません。
手を舐めている隙に
口の周りや、
歯に触るだけでオッケー♪
指につけた、ちゅーるを
舐めたすきに、1秒でも唇に触る。
1秒でも、歯に触る。
ちゅーるを見て、
るんるん♪近寄ってきたら、
歯ブラシにつけて
歯ブラシのちゅーるを舐めさせる。
警戒心がなくなってきたら、
舐めている歯ブラシを
ちょっと動かしてみる
それでも大丈夫なら、
舐めている歯ブラシを、
歯に当ててみる
あ、これを一日でやるのではなく
すこーしずつ、
すこーしずつ、
気長に続けるのです
そんなんじゃ、
いったいいつになったら
歯磨きできるようになるかわからない。
そう思うでしょうが。
口を触らせない
歯ブラシを見たら逃げていく
歯ブラシを噛んで絶対に動かせない
この状況を変えるには、
みんな大好き、ちゅーる♪で
美味しい思いをさせることが必要なのです。
メイサも、
ちゅーる食べたさに、
いつもの倍の時間、
歯磨き練習ができています。
これは、すごいことです。
まずは、
口を自由に触らせる
↓
口の中を見せる
↓
口をすこーし開けさせる
↓
口に、指やスポンジ、綿棒を入れさせる
↓
歯に、指やスポンジを触らせる
↓
歯ブラシを入れさせる
↓
最後に
ブラッシングをさせる。
長い道のりですが、
楽しいオヤツタイムを使って
少しずつ
少しずつ
慣らしていきましょう♪
毎日食べさせるオヤツは、
できれば添加物の入ってない
安心なオヤツがおススメですが。
でも、みんな大好き
ちゅーる♪で、歯磨きができるようになるなら
添加物や、塩分が…
などと言ってはいられません。
6月30日に開催
ハンドメイド石けん協会主催の
歯磨きセミナーでは、
メイサの、ちゅーる風を使った
歯磨きの導入方法
歯ブラシにつけた磨き方
そして、
完璧なビー君の歯磨きシーンも
動画でたっぷりお見せします♡
百聞は一見にしかず
ぜひ、動画も楽しみに
参加してください。
お申込み
emily






