image

人とわんこのホームセラピスト

 

emilyです。
 
このところ、
聴く機会が多く、
 
獣医師と、栄養専門の先生からのアドバイスを
まとめてみました。
 
 
繰り返しになりますが、
大切なポイントは
 
☆栄養
 
☆休息(睡眠)
 
☆ストレスのない生活
 
栄養の中で、今の季節にオススメなのが
旬の野菜を食べること。
 
 
今の時期は、
春野菜がたくさん出回りはじめるので、
旬の野菜をたっぷり入れた野菜ペーストを作ります♪
 
 
野菜ペーストを作るときの基本は、
 
 
エネルギーになる野菜
→かぼちゃ🎃、さつまいも🍠、人参🥕など
 
抗酸化力が高い野菜
→キャベツ、ブロッコリー、ビーツ、菊芋など
 
キノコ類
→しいたけ、マイタケ、シメジなど
 
この3種類を、入れるようにします。
 
image
これを弱火で10分前後煮て、
バーミックスでピューレ状にして
ご飯に加えます。
 
image
 
海で疾走して、
 
image
 
ディスク🥏遊びもするので
活性酸素も溜まりやすいので、
 
抗酸化作用の高い野菜は、
たっぷり与えています。
 
野菜の量や、加え方は
その子の運動量や、生活スタイルで
かなり違ってくるので、
 
個々にあった与え方を見つけるのがいいですね。
 
この時期は、
立派な椎茸のいただきものも多く
 
image
天日干しにして、
太陽の光をたっぷり浴びさせます。
 
image
きのこ類は、βグルカンが多く含まれるので
ローテーションしながら
毎日与えたい食材のひとつです。
 
ごはん作りと同じくらい大切なのが。
 
歯周病予防です。
 
腫瘍の専門ドクターの
伊藤先生も
image
歯周病を始めとした、
慢性的な口の中のトラブルは
 
常に炎症状態が続くことにより
腫瘍のリスクが高まってしまう。
 
だから、
ものすごく歯のケアは大切だと
セミナーで話されていました。
 
image
それには、
やはり歯磨きをするのが1番だと。
 
 
本当に歯磨きは大切
 
遺伝的な問題や
歳を重ねることによる
ガンのリスクを減らすことは
なかなか難しいけれど。
 
 
食事を工夫したり
 
歯磨きを毎日すると決めることは
飼い主の気持ちひとつで
できること。
 
image
まずは、
歯磨きを頑張りましょう!
 
 
6月30日(日)
歯磨きセミナーを開催します。
 
image
 
協会員の方も、
協会員でない方も、ご参加いただけます。
 
 
はじめの一歩が
踏み出せるような、
お話しをしたいと思っています。
 
 
大切な家族が、
元気でいることが
私の幸せです。
 
image
 
emily