4月26日開催予定の歯磨きセミナーは、
歯磨きに悩んでいる飼い主さん
歯磨きがどうしてもできない飼い主さん
結局歯磨きが続かない飼い主さん
これは、まさに私のことだったのですが・・
そんな、飼い主さんにむけて
「じゃあ、どうしたらいいの?」
そんな答えを探すセミナーです。
10年前に、マロンを迎えたとき
ブリーダーさんから
「野生の動物は、歯磨きなんてしないから
マロンも歯磨きはしなくて大丈夫」
そう教えてもらい、
なにも考えずに信じていたら
もちろんマロンは、
ひどい歯周病になってしまいました。
無麻酔歯石除去で綺麗にすれば大丈夫と聞けば
歯石除去をお願いして
ほとんど綺麗にならず・・
お水に垂らせば、
口腔内の細菌が少なくなると言われれば
お水に垂らし
ガーゼや歯磨きシートで磨けば良いときけば
ガーゼで磨く
歯磨きガムや、デンタルトイをかませてみたり
どれだけいろんなことを試しただろうか。
買った歯ブラシだけでも
数十本・・・・
結局どれひとつ効果はなく
マロンの歯周病は、
肝機能の数値にまで影響が出るほどになってしまいました。
一番ショックだったのは、
主治医の先生に
「歯周病の痛さは、いつも口の中に大きな口内炎が
たくさんあるくらい、辛い痛みなんだよ」
そう言われたこと。
それから、歯磨き講座をはじめ
歯科獣医師のセミナーを何度もうけ
結局たどり着いた答えが
「歯磨きするしかない」
ということ。
どんなに優れたケアグッズがあっても
歯ブラシでブラッシングすることありきのケアグッズ
いくら綺麗に歯石除去をしても
歯磨きできなければあっという間に戻ってしまいます。
じゃあ、どうしたら歯磨きできるようになるの?
その答えを探すセミナーを開催します。
どうして歯ブラシでなければいけないのか?
歯ブラシの選び方・歯ブラシの違い
歯周病と歯肉炎の違い
歯周病の治療はどんなことをするの?
オススメの病院はどんなところ?
無麻酔で歯石を取っていれば大丈夫?
市販の歯磨きグッズのオススメとオススメしないもの
これって本当?のいろんな情報の間違い
歯科受診のタイミングはどんなとき?
歯磨きをスタートさせるコツはなに?
こんな内容のお話しに加えて・・
我が家のビーをモデルに、歯磨きのデモンストレーション
そして、歯磨きできないメイサのトレーニングの方法も
見ていただこうと思っています。
口を開けない子、嫌がる子には
メイサの地道なトレーニングが、
きっと参考になると思います。
ブラックライトを使った
磨き残しチェックも面白いですよ♡
■ 4月26日(木) 13時~15時30分
■ 場所 静岡県沼津市サロン(詳細は申し込み後にご連絡します)
JR沼津駅・駐車場完備
■受講料
ササミフレーバーの歯磨きウォーターのお土産付き
《セミナー内容》
・犬の歯周病のお話し ・歯石除去について ・良い歯ブラシの選び方
・使えるマウスケアグッズと使えないグッズ
・受診する病院の選び方
・歯周病の予防と治療について
・歯ブラシの使い方、磨き方
・モデル犬を使った歯磨きデモンストレーション
・歯磨き嫌いな子のトレーニングの進め方
歯磨きセミナーのお問い合わせは、
お問い合わせフォームよりお願いいたします。





