なんと
いつものお散歩コースの海で、
グキッと足首をひねってしまいました。
一瞬、息ができないほど痛くて
砂浜に倒れこんでしまったほど。
イヤーな予感とともに、
足首は、みるみる腫れてきました。
とりあえず動けないので、
そのまま砂の中に足を入れてクーリング
その日は、午後から
メイサ達の年に一度の診察日
なかなか予約が取れない
みなと横浜病院の院長先生の予約枠
這ってでも行かなくては!
ラッキーなことに
この日は、夫も一緒に行くことになっていたので、
1度家に帰って、考えつくだけの
お手当グッズを用意して
車に乗り込みました。
横浜の病院まで
1時間半前後
ガラス容器の中に入っていたクレイの中から
グリーンイライトを全部出して
大きなガラスボールの中で
大量のクレイペーストを作りました。
緊急の時ほど
クレイをケチってはいけません
1時間半、乾かない厚みを
たっぷりと腫れている足首周りに乗せ
綿のガーゼと、綿の固定包帯をふんわり巻き
クレイパック完了
足を上げて乗り込むオレ様風
車の中で、クレイペーストを外して
また乗せられるように
拭き取りスポンジに水を吸わせ
ジプロックに保存
そして、
ホメオパシー基本レメディと
ガイドブック
フラワーエッセンスの
レスキュースプレーも準備
そして、
ペパーミント
ウィンターグリーン
ローレル
レモングラス
ヘリクリサムを
高濃度にブレンドしたオイルを作りました。
緊急の時だけは、
原液で塗りたいところですが、
密閉された車内の中での
この種類の精油の使用は
小さなメイサにはリスキー
病院に着いた駐車場で
クレイパックを外し
このブレンドオイルをたっぷり塗って
診察を待ちました。
なんと、ものすごく腫れていた患部は
ペーストを外した時には
驚くほど腫れが落ち着いていて
ちょっと足を引きずれば歩けるほどに回復
ペーストは、ドロドロ・・
たまたま履いていた
さとう式リンパの
フレクサーソックスは、
ちょうどいい固定になって
歩くのがとても楽でした
無事に診察を終え、
またまた車内で、
たっぷりのクレイペーストを乗せ
帰路につきました。
運転手付きだったので
足を上げて、楽な姿勢で移動でき
ホメオパシーレメディも
何度もリピート
FBの投稿を見て
すぐにメッセージをくれた
さとう式リンパケアインストラクター
フローレンスK 今日子ちゃんに教えてもらった
耳たぶ回しや、
手をぶらぶらしたり
持っていたゴムを耳にかけたり
出来ることをあれこれ試して
帰りの車中も
濃密なお手当タイムに!
家に着いてからも、
クレイパックを繰り返していたら
なんと、寝る頃には
足を着いて歩けるほどに回復♬
一見、すごい色をしていますが
内出血していたものが
改善している経過なので
痛みも、腫れもなく
いつもどうりにあるけるほど♪
翌日からは、
使うクレイを
イエローイライトにかえて、
朝からクレイパック
腫れていて、履けなかった靴も
スムーズに入り
予定をキャンセルすることなく
清水までお出かけできました。
3日目には、
階段を駆け上がるほどに回復して
海のお散歩も復活!
我ながら
ものすごい回復を遂げました。
やはり
回復のポイントは
怪我をした直後に
お手当できたこと。
クレイパックと
ホメオパシーレメディを
何度もリピートできたことが
とても大きかったです。
あとは、
当たり前のことだけれど
アルコールや
刺激物を食べない
早く寝る(笑)
祈る
本当に、
まさかの場所で、ケガをしてしまって
自分でもショックなのですが。
この驚異的な回復ぶりは
なんだか嬉しくもありました。
もしも、思いもかけないケガをしてしまった時は
できることを、すぐに!
このすぐにがポイントだと思います。
受診の必要性なども見極めながら
よいお手当ができるといいですね♡
emily