最近、わんこ達にクレイを使いながら思うのが、
 
クレイは、デトックス作用だったり
美肌効果だったりという働きだけでなくて
 
身体のバランスや、気のバランス
メンタルバランスを整える助けをしてくれているんだなあと。
 
今日は、
そんなバランスを整えることを考えながら
ビー君のクレイケアをしてみました♪
 
 
image
 
 
 
どんなに強風でも、
メイサもビーもへっちゃら
 
 
ものすごい波しぶきを受け、
バチバチと砂嵐の中でも
嬉しそうに疾走しています。
 
image
 
生食にしてから、
大型犬特有の、獣臭が少なくなり
ほとんど、カラダを洗うことがなくなりましたが。
 
 
この海水は、
皮膚トラブルの原因にもなるので
久しぶりにクレイを使ってケアをしました。
 
 
今日使ったのは
ホワイトカオリンとグリーンモンモリオナイト
 
かなりゆるめに作ったホワイトペースト
 
ややゆるめのグリーンモンモリオナイトペースト
 
このペーストの水分量にも工夫があります
 
{87EBEAD3-2852-430C-9A73-FB0973F1333B}
 
まずは、ホワイトカオリンペーストを
肉球にざっと塗ってそのままお湯を張ったお風呂に入れます
 
ビーの場合は、
身体にペーストを塗るとブルぶるっと振り落としてしまうので
クレイバスで落ち着いてから
身体にペーストを塗り広げるようにしています。
 
 
こんな感じで、
静かにお湯に入っています
 
 
{0A01AD64-DC2A-4A41-84D8-87F888C3D49B}
 
少し落ち着いたら
身体にもペーストを塗っていきます。
 
今回は、ただクレイで身体を洗うだけでなく
クレイの力を借りて
身体と、気のバランスをとるように
2種類のクレイを使ってみました!
 
こういうマニアックなことを試すときには
たいていクレイ仲間のチコ先生に相談♪
 
 
身体の機能バランスに、グリーンモンモリオナイト
 
心のバランスにホワイトカオリン
 
そんなイメージで使い分けてみました♪
 
わんこも、背骨のラインは
経絡や、チャクラに関連する大切な場所
そのラインに沿ってグリーンモンモリオナイト
 
全体にはホワイトカオリンを塗り広げてエンヴェローブメント
 
 
 
 
 
image
 
 
 
大型犬にカラダ全体のクレイパックは難しいけれど
クレイバスと併せてみたら
負担も少ないかんじ。
 
 
もちろん、
時間は短くして、クレイの働きを調整します。
 
 
クレイは、シャンプーほど
洗い流すのが大変ではないので
クレイが落とせたら完了
 
 
仕上げは、稲井先生に教えていただいた
ささあらいを希釈してスプレー
 
そのあとは、
復元ドライヤーのLowモードでボディケア
復元ドライヤーは、あえて近づけて使います
 
 
{A2274566-3009-497E-A1E7-E28D3284A785}
 
大型犬にクレイケアをするのは
手間がかかるので、
たびたびできないけれど。
 
せっかく、クレイを使うならば
わんこにとって
身体も、心も整えられたら嬉しいよね。
 
ニオイもなくなって
毛もツヤツヤになるから
飼い主さんも嬉しいし♡
 
いつまでも、
こうやって、
心もからだも、ノビノビとできたらいいね。
 
 
{797C2B3B-477B-49B1-A44C-1408B86EAF29}
 
毎日を、楽しく元気に過ごせるように
ご飯と
クレイの研究は、まだまだ続きます!
 
emily
 
 
 
{C0427F6A-E094-40D1-99D3-D0F47C50A698}