昨日は、
国際フォーラムで開催されていた
にあきちゃんと行ってきました。
オープンと同時に向かったのが
アロマフランスのブース
久しぶりに会ったドミニック先生は
噂どおり、美しくなっていて
なんか雰囲気違ったわー
クレイの効果かしら♡
アロマフランスのブースでは、
クレイペースト体験をしていて
さっそく、あきちゃんも手首パック
ドミニック先生の作るペーストは
本当に職人技(笑)
クレイに込めた年月も、想いも
ちがうなーと実感
アロマフランスのコンセプトは
【人を支えてくれる自然を大切にする】
このコンセプトを見たときに
アロマフランスのクレイがなぜあんなにパワフルなのか
わかった気がしました
さすがだわ、アロマフランス
イベントのエシカルコスメゾーンの
総括プロデューサーでもある
小松和子さんのブース♪
小松さんとは、
定期的に開催されている
稲井先生の勉強会でもお世話になっています。
小松さんの
オーガニックコスメへの想いも知識も
桁外れ
小松さん自身がとても皮膚が敏感で
メイクアップアーティストという職業柄
とても苦労されたそうです
その中で、いろんな物を試し、学んで
自分の納得する商品を開発されました
小松さんプロデュースのコスメブランド
babuは、皮膚の弱い人から
コスメマニアの人まで納得するものばかり
新発売した歯磨きセットは
中身はもちろん
デザインもセンス良くて
超オススメ♡
広島産カキカラを使っていて
輝く歯になるホワイトニング歯磨き
一度使うとクセになります!
沖縄 ひだまり堂さんの
月桃ぬくだまと
らくまくら
【からだが変われば運命が変わる】
をモットーに
沖縄の鍼灸師でもある方が作られた
温活グッズ
*無農薬玄米
*無農薬月桃の葉
*沖縄の海砂
*沖縄の海水塩などが
月桃染めのオーガニックコットンで包まれています
これを
レンジで温めて、ホットパック
月桃の葉の香りと
温かさが、本当に気持ちいいー
ヒモが付いているから
腰に巻いたり
お腹に巻いたり
肩に巻いたりととても使いやすいです
あんまり気持ちいいから
メイサにもお試ししてみたら
最初は、
なによ、なによー
みたいな感じだったのに
もちろん、人用ですよ♪
そして、
全国各地で
大地に優しい農業を志す
新規就農者を応援する
「SHARE THE LOVE for JAPAN」
たくさんのブースが並ぶ中
ものすごく印象的だった農家さん
大野収一郎さんのブース(写真左)
(ご本人には会えませんでしたが)
奈良から出店されていて、
小学生くらいの女の子と
小さなお子さんを抱っこした奥様かな?
が応対してくださって・・・
その対応が本当に素敵で
帰ってきてからも、
ずっと心に残っています
あまりにも気になってしまって(笑)
サイトにあった大野さんの紹介を読ませていただいたら
東京のIT企業の役員を経て
農業の必要性を感じ、
奈良に移住して農業をはじめたそうです。
いろんなことを乗り越えて
農業と向かい合っていて。
本当に応援したくなります!
今回感じたのは、
どのブースでお話しを伺っても
その商品に対する想いには
ものすごくいろんなストーリーがあって
それが、大きな原動力になって
素晴らしいモノを生み出していました
そのストーリーが
モノを通して
感動させたり
生きる力になるのだなぁと
ものすごく感じた素敵な一日でした
紹介しきれなかった
素敵な物がたくさんあります。
また紹介したいです♪
emily