週末は、

生食スペシャリティーコースでした。

 

今回は、調理実習があり

自分のわんこ同伴で

その子にあったご飯を

先生が作ってくれるというスペシャル講座

 

調理実習も含め

4時間近く、メイサが待っていられるか心配だったけれど

ずっとクレートの中で待っていることができたわ♡

 

 

お待ちかねのメイサのご飯

 

 

鶏肉メインの生食ごはん

メニューは

・骨付き鶏肉

・さつまいも

・あおさ

・ギー

・ビーツ

・亜麻仁ロースト

 

メイサは、他のわんこ達の熱い視線なんて

全く気にすることなく

カリカリと骨も上手に食べ

あっという間に完食♡

 

 

他の受講生のわんこご飯もスペシャル♪

 

一番感動的だったのがこちら

 

 

牛肉の薄切り肉のなかに

ひよこ豆やサツマイモ、しいたけを包んで

ミートボールのように丸めるの

 

野菜が苦手な子や

食欲があまりない子には

こんな一工夫もいいなぁ

 

 

内臓や野菜をトッピングして完成♪

 

見た目も可愛いし

お誕生日や特別な日には

こんな可愛いご飯もいいよね!

 

 

生食だと、

なんとなく動物園のエサ的なビジュアルだから(笑)

こんな風なひと手間で

作る方も食べるわんこもテンションあがるよね〜♪

 

 

その他にも、

新鮮な魚が手に入らなかったときの

オイルサーディンを使ったメニュー

 

 

意外にも(笑)

先生ったら繊細な盛りつけで驚いちゃったわ〜

 

 

他にも羊肉を使ったメニューがあったりと

その子の体重や、お腹の調子

皮膚の様子にあった食材選び・組み合わせ

 

切り方・サプリメンとの加え方

などなど、すごい収穫だったわ〜

 

どのご飯も美味しそうで

一番の食いしん坊さん 

パグのブーシェちゃんは

もう調理台から目が離せない〜

 

 

がまんできない〜

とのぞいちゃうの

 

本当に可愛かった♡

 

 

やっぱり、

わんこ達にとってのご飯って

「エサ」

ではなくて

「ご飯」

なのよね

 

 

栄養バランスも大切だけど

いつもと違う形や、食材

ワクワクするスペシャル感も

大事にしてあげたいよね

 

 

セミナー修了後に

近くに住むメイサの2つ違いのお兄さん

ナイル君に会いに行ったのですが・・・

 

見た目は瓜二つのメイサとナイル君

 

ところが性格は正反対

 

 

ナイル君ちの特等席のチェアも

ちゃっかりメイサが陣取り

ナイル君は遠慮がち・・

 

 

普段からビーを相手に鍛えているメイサには

なにをやってもかなわず

 

しかも、超優しく穏やかなナイル君は

オモチャも取られっぱなし

 

でもさすが兄妹

帰る頃には仲良く遊んでたわ♡

 

 

丸1日

東京を満喫したメイサ姫でした

 

我が家のわんこご飯

どんどん進化中です♪

 

 

emily