ちょっと情けない顔のビー君(笑)

 

 

これは、クレートの中で

ご飯を「待て」しているところ

 

 

滝のようなヨダレの理由はこちら♪

今日のビーくんのごはん

 

 

写真撮影用に

混ぜずにキレイに盛りつけてみましたが・・

 

だいたいいつも

こんな感じの生肉メインのごはんです

 

 

メインのお肉は、同じ種類のお肉ばかりを食べ続けると

アレルギーの原因になることもあるので

 

我が家では

ほぼ1週間ずつでローテーションしてます

 

 

今週は蝦夷シカ

獲れたて蝦夷シカを送ってもらっているので

 

解凍しても、こんなにきれいな血が出てきます

 

この血の中には

大切なミネラルや塩分が含まれているので

1滴も逃がさないように(笑)

お皿に入れて飲ませます♡

 

この鹿肉に

今日は、シカの心臓をトッピング

 

今回の心臓は約600gあったので

4等分して、そのうちの150gを加えます

 

ドーベルマンは、心臓疾患を発症することがあるので

意識して、心臓を加えています

 

 

そして大切な、グリーントライプ

今日はシカの生トライプが手に入ったので

これを60g

 

生トライプはなかなか手に入らないので

フリーズドライタイプも使います

 

 

 

でも、生のトライプは

やっぱり強烈なニオイと

パワーがあるわ〜

 

わんこ達の目のギラギラが全然違う!

 

 

今日は、生肉はこの3種類

 

これに

いろんなものをトッピング

 

 

 

 

 

*自家製発酵野菜ペースト

(数種類の野菜と果物を、乳酸菌で発酵させました)

 

*ヨーグルト・甘酒・塩麹

 

*ブロッコリースプラウト・バナナのみじん切り

 

*ローズヒップティで炊いたおかゆ

穀物は普段は加えていないけれど、

ちょっと痩せきたので追加

 

 

*そしてこの時期に大切なニンニクを少々

虫除けや、デトックス効果がありますね

 

 

そして、

*デトックスと免疫強化のハーブミックス2種類

 

このハーブは、

悩みに悩んで、

フィラリア予防薬を飲ませることにしたので

服用前後の解毒と免疫強化のサポートに追加してます

 

 

これに、

カプセルタイプの魚油を加えてできあがり♪

 

 

書いてて自分でも

「いろんなもの、入れてるんだ〜」

と驚いた(笑)

 

 

今は、狂犬病注射や

フィラリアのお薬のために

いろいろサポート強化月間なので

 

ついついトッピングが多くなってしいますが・・

 

もっと簡単に

お肉と、発酵野菜だけとか

 

魚だけの日など

シンプルですよ

 

 

基本は、切って混ぜるだけなので

材料さえ揃えれば

本当に誰でも作れちゃう!

 

 

栄養たっぷりなご飯は

こんなジャンプもできちゃうし

 

 

こ〜んなツヤツヤにもなれちゃうから

 

楽しくてたまらない〜♪

 

 

一生懸命作っても

ビー君なんて

30秒くらいで食べちゃうけど(笑)

 

この時のために生きてる!

ってくらい、喜んで食べてくれるから

 

その30秒が、私も幸せの時間だわ〜♡

 

明日は、

なにを作ろうかな〜

 

emily