【わんこのための蒸留講座】

 

長野・東京からご参加いただきました

 

 

 

お二人は、昨年

車山高原で、ビギナーズレッスンを受講いただき

アートゥルポットも購入

 

わんこの手作りご飯や

歯磨きなどに、活用されてましたが・・

 

今回の講座は

それをもう少しマニアックに(笑)

進化した内容だったので

蒸留熱に火が付いたようです♪

 


 

今回は、ちょっと珍しいブラッドオレンジと

ワンコが大好きなササミの蒸留実習

 

ビギナーズレッスンでは

伝えきれなかったノウハウや

わんこだからこその使い方を

たっぷりお話ししました

 

 

*いかに無駄なく活用するか

 

*どうしたら良い香りが蒸留できるか

 

*香りより、たくさんの蒸留水が欲しいときは

 どうしたらいいの?

 

*今まで活用できずに

 捨ててしまっていた素材や

 蒸留したストックはどうやって使うの?

 

そんな疑問もスッキリ解決できたようです!

 

 

そのほかにも

オススメの食材・調味料・サプリメント

などもたくさん紹介できました♪

 

 

そして、蒸留したイチゴ&オレンジ&ブルーベリーの

アートゥルウォーターで作る

泡ふわシャンプーも作製

 

わんこのシャンプーとしてだけでなく

飼い主さんの洗顔フォームやボディーソープとしても使えます

 

フレッシュフルーツの香り

しかも自分で作った香りのシャンプーなんて

贅沢よね♡

 

 

人もわんこも

香りで幸せになるって

本当に嬉しいなぁ・・・

 

 

 

それから

 

にゃんこさんを

愛してやまない飼い主さまの

熱いリクエストがありますので(笑)

 

「にゃんこのための蒸留講座」

も計画中です

 

 

精油が使いにくい猫ちゃんこそ

ハイドロゾルがぴったり

 

 

猫ちゃんは

わんこのように

定期的にシャンプーしたりしないので

 

ねこちゃん好みの香りで

ブラッシングしてあげたりしたら

嬉しいよね〜

 

 

最近は

猫ちゃんの手作りごはんを作る方も増えているし

 

ますます蒸留した

アートゥルウォーターが活躍するよね

 

(写真は飼い主様よりおかりました)

 

人もわんこも、にゃんこも

香りを楽しむ生活

目指してます♡

 

emily