バンルビー1歳お誕生日に
お祝いのコメントやメッセージをたくさんいただきました。
ありがとうございます♡
ドッグランでのトラブル・・・
大型犬エリアには、
ドーベルマンだけでなく、いろんな犬種の大きな犬たちが遊びに来ます。
これは、Beeの妹犬であり
無二の親友でもあるエルサちゃんとのいつものプロレスシーン
お互いに、傷つけないよう
でも体当たりで激しく遊びます♪
大型犬同士といえども、
なにかあったら、事故にもつながるので
初めてのランや、初対面の犬同士のときは
特に注意して近づけていきます
未去勢のオス同士は、より一層気をつけます。
ところが・・・
先日のランでは、Beeと同じくらいの月齢の
未去勢のオスの秋田犬がいました。
まだ制御不能?ということで、
飼い主さんがリードでつないだまま遊んでいました。
ランの管理人の方からも、注意を受けていましたが
どうも認識が甘かったようで。
なんと突然、リードをはなしフリーにしてしまったのです!
そんな時に狙われるのが
ちょっと弱虫なBeeくん
いきなり追いかけられ
逃げるから余計に追われ
悲痛な声で逃げ回っていましたが・・
ついに追いつかれ、取っ組み合いに・・
こうみえて、Beeも負けてないのですが
相手は噛んでくるものだから
やっと離れたときには、目の横と橫腹、お尻のあたりから
出血していました
もちろん、たいしたことはなかったのですが
爪と歯が当たっているので、化膿する可能性もあり
帰ってすぐに、クローブウォーターで良く洗い流してから
クレイのホワイトカオリンを粉のまま傷にすりこみました
傷や汚れによっては、化膿であればクレイパックもおすすめです!
こんな時のためにも、
普段からクレイやいろいろなケアを慣らしておけたらいいですね。
数日すると、
こんな様子で、傷が固まってきて
クレイに血液が吸収され、ポロリと落ちたときには
傷も塞がって、キレイに治っていました。
(ホワイトカオリンは、爪切りの時の出血にも大助かりです!)
目の横なので
目に入っても安心なクローブウォーターは、
とても便利でした♡
そして忘れてはいけないのが心のケア
いつも、バッグに入れてある
バッチフラワーのレスキュースプレーを
口に入れてあげました
せっかくのランが
怖い場所になってしまうと可哀想
トラウマにならないためにも
フラワーエッセンスは役立ちますね♪
今回は大事に至らなかったけれど
いろんな犬や飼い主が集まるドッグランや公園は
自分の犬はもちろん、相手の犬にも注意を払わなくてはいけませんね。
そして、傷を負ってしまった時のたけにも
いろんなケア方法を知っておくことも大切だと思います。
今回使ったクローブウォーターも
お家で簡単に作れます。
「わんこのための蒸留講座」は
2月に沼津の自宅サロンで開催予定です。
詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。
メイサはドッグランでもマイペース(笑)
emily