人とわんこの
ホームセラピストemilyです
キッチン蒸留をより一層深く学ぶクラス
マスターアドバイザークラスの講義でした
午前は、キッズケア
午後は私の担当の
「介護・終末期医療におけるATR」
午前は、ミトコンドリアにはじまり、
生命誕生から、キッズケアまでの人生の前半
そして、後半は
誰にも訪れる老化・そして人生最期の時までを
脳の構造から、細菌までという専門的な内容
それをふまえて、ATR活用の可能性をお話ししました
皆さん、これから講師として
ATRを広めていってくださる方々だけあって
睡魔にも耐え(笑)真剣にメモをとられてました
今回、講義をまとめる中でますます感じた
【ATRの可能性】
今回、紹介したカルピスのATRウォーター
そう、カルピスを蒸留したんです
カルピスの香りがするけれど
そのお水の中には、カロリーも糖分も何も入っていない
カルピスの香りするお水
制限があって飲めないカルピス
もう氷しか口にできなくなったときに
懐かしい味だったり香りだったり
食べたかった物を感じることができたら・・・
それを可能にできるキッチン蒸留
もちろん、ハーブを蒸留して
精油のようなケアに使うこともできる
旬の野菜やフルーツを蒸留して
丸ごと活用もできる
私のように、ペットケアには
手作りご飯、シャンプー、皮膚のケアまで
大活躍もしてくれる
秋からは、待望の
【ビギナーズレッスン】もスタートします
大切な、ペットや家族
そして自分のために蒸留することが
「日常」になる
そんな日を目指して、伝えていきたいと思っています
まずは、蒸留の基本を学べる
ビギナーズレッスン
静岡はもちろん、各地で受けられるようになります♪
詳しい日程は、もうしばらくお待ちください
蒸留に関する情報や、協会の情報は
日本アロマ蒸留協会をご覧くださいね・・
味覚の秋は、一緒に蒸留しませんか?
emily