人とわんこの
ホームセラピストemilyです
大阪初開催の
【わんこのホリスティックケア講座】終了しました
初めての関西講座
滋賀・姫路・大阪と遠くからもご参加いただきました
皆さん、「申し込んだ日からずっと楽しみにしていました」
と講座を楽しみにしてくださって
講座中も、たくさんの質問が飛び交いました
削ってはみたものの・・・
19枚にになってしまったテキスト
でもこの内容を全てお話ししたのではありません・・
すぐに使えるアイテムの紹介もしました
でも、私が伝えたかったのは
それだけではないのです
私がわんことの暮らしで一番大切しにていることは
「その子にきいてみる」こと
まあ、犬は話せませんから(笑)
言葉で聴くのではないのですが・・
大切なわんこ、しかも寿命が短いわんこたちを前に
どうしても
「あれもしてあげたい、これもしてあげたい」
「あそこにも連れていきたい」
もういろんな
【してあげたい】がでてきます
でも、本当にそれは
わんこが望んでいることだろうか?
そのケアが必要なのだろうか?
クレイもアロマもマッサージも
本当に良いものだと思ってお伝えしています
そのチカラは動物たちには、
よりいっそう効果があると思います
ただ、それが本当に必要なのか?を
見極めるチカラも必要だと思っています
動物たちは、自分で治すチカラを持っています
そのチカラを奪うことなく
治るチカラのスイッチを押す役目が
飼い主の役割だと思っています
案外、こんな風に
ただただ、一緒にいるだけで満足だったりします
そんな、わんこたちの気持ちを大切にしてこその
自然療法だと思います
でも、わんこお調子が悪かったり
皮膚のトラブルが出てきたり・・・
そんな時こそ、私たちの出番です♪
その出番のときに取り出せる
引き出しのために講座でお伝えしています
それには、クレイだけでもアロマだけでも
レメディだけでもいけないと思います
わんこたちの「声を聴いて」
必要なものを選んでいく
難しそうだけれど
飼い主さんだからこそ、
できることだと思っています
昨日参加くださった皆さんは
わんこ愛にあふれる方ばかり
だからといって無理強いせず
わんこに必要なサポートだけを
選択して役立てられています
私も、そんな素敵な飼い主さんたちに
少しでも新しい情報や、自分が実践したノウハウを
お伝えできるよう頑張ろう♪
またバージョンアップ予定です(笑)
そしてみなさま
この、お鍋蒸留の「アートゥルポット」に夢中
「今すぐにでも欲しい!」のラブコール
早速、ATR協会の理事に報告しておきましたので
みなさん、お楽しみに♡
まだまだ学びたい~とリクエストをいただいて
また大阪で講座をする予定です
今回キャンセル待ちをしてくださった方には
優先的にご案内させていただきます。
また、大阪でお会いできるのを
楽しみにしてます!
ご参加くださったみなさん、ちゃばしらサロン わかこさん
ありがとうございました♪
emily