どんどん進化してます♪
人とわんこの
ホームセラピストemilyです。
アニマルクレイテラピストになってから
ますます、クレイに夢中の毎日。
アロマウォーターを学んだことで
そのクレイ熱はパワーアップ
マロンとメイサで日々研究中♪
本日も、色黒美人のメイサさんで
クレイバス実験
今までは、
あらかじめペーストをお湯に溶かして
その中にメイサを入れてクレイバス
今日は、
クレイパックまでは大変なので
エンヴェローブメント
私の日焼け対策記事でも書いたように
泥パックのイメージで
クレイペーストを塗って
洗い流すという方法
これなら、何十分か時間をおく必要なく
カラダの表面についている
汚れや、老廃物を吸着して出してくれます。
なにより、短時間ですむのが助かるの。
そして
お湯の中で、
クレイを洗い流し
その中のお湯につかります♪
今日のポイント
★ クレイペーストを
メイサの大好きな、オレンジのアロマウォーターで使ってみた
★ クレイペーストを塗りながら
経絡マッサージをしてみた
★ クレイバスに入っている間
タオルでくるんで、カラダの動きを制限した
(赤ちゃんの沐浴のイメージで・・)
こんな感じで、少しづつやり方をかえてみると
どんどん、クレイケアへの抵抗も少なくなって
効果も実感しやすいの!
仕上げは、もちろん
ローズのアロマウォーター♡
目の周り
耳の中、口の中まで
アロマウォーターでケアして終了
身体中いい香り♪
そして、ローズの抗菌効果もばっちり
短毛のクリサジークは、
トリミングの必要もなく、匂いも少ないので
ついつい、汚れがないと思いがち
ですが・・
クレイバス後のお湯は
細かい被毛や汚れが
思いの外たくさん浮いています。
これって、クレイだからできる仕事かな。
だからといって、なんでもクレイがいいわけではないの・・
クレイが苦手な子や、注意が必要な仔もいるの。
そのあたりも、これから伝えていけたらいいなと思ってます。
21日から開催の《yoga fesuta》inパシフィコ横浜
アロマフランスブースで
クレイパックとクレイの販売してます♪
人もわんこも、クレイに興味のある方は
ぜひ遊びに来てくださいね~
emily