こんなに小さな赤ちゃんなのに
手づくりご飯だけで、本当に栄養は足りるの?
「はい、大丈夫でした」

人とわんこの
ホームセラピストemilyです。
昨日は、仔犬メイサも初めて
「みなと横浜病院」で健康チェック。
こちらの病院の診察はとても丁寧で
聴診・触診はもちろん
耳や身体の匂いを嗅いだり
いろんな体勢をとらせたりと
じっくりと時間をかけてチェックします。

さすがのお転婆メイサも
尻尾を完全インしていて大笑い!
もうすぐ5ヶ月になるメイサは1.2kgと順調な成長ぶり。
関節の強さや筋肉の張りなどもすべて良好。
栄養状態も、まさにちょうどいいと。
メイサは、2ヶ月半ほどで
親犬から離れ、我が家になってきました。
そこからは、ずっと手づくりご飯だけで今日まできました。
正直なところ、
栄養価計算をしたこともなく
定期的に体重チェックしたわけでもなく。
ペット食育講座で学んだ基本は押さえてはいますが。
「こんなアバウトで大丈夫?」と
ちょっと心配になるくらいのゆるいやり方。
だから、
毎日3食のご飯作りも「面倒だな」とか「大変」
とは思ったことなかったな。
人間のご飯なんて作ったこともない夫でさえ、
私の留守中に、わんこ達に手づくりご飯を食べさせるほど。
基本は簡単
「いろんな食材を、バランス良く食べる」
そして
「ご飯を楽しく食べる」
ただこれだけ。(ちょっとしたコツはありますが)
手づくりご飯だけが良いと言うつもりもないし、
ドライフードの方が優れているとも思わない。
ただ、メイサから
「手づくりご飯でも、ちゃんと大きくなるよ!」
そう教えてもらった気がします。
マロンもメイサも
楽しく、美味しく、ご飯が食べられるように
ゆる~く頑張ろう。
emily