インフルエンザワクチン
接種するようにって指示されたら
どうやって拒否してるのかな~


こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです

寮生活をしている息子
どうやら、寮でインフルエンザワクチンを
まとめて接種するらしい


もちろん任意ではあるが
ほぼ強制的
これから受験シーズンに向かう季節
集団感染予防のために・・ということなんだと思う

そういえば
中学受験したときにも
塾の生徒は強制的(ほぼ)に接種だったな~


まだまだ先生方も、保護者の方も
インフルエンンザワクチンを接種しないと
罹患してしまう・・と、不安になってしまうようです


昨年も、もう春がそこまでっていう時期に
インフルエンザが大流行して、学年閉鎖、寮閉鎖になっていた
だからこそということのようですが・・


任意のワクチンでも、何となく
「ワクチンは接種しません!」と断りにくい
集団生活してますから
なんて言われると・・・・


これが、新生児期から縁密に計画を立てられた
予防接種プログラムを
「受けません!」ってハッキリ主張するって大変だと思うわ。


母としては
親の方針のために
子供が先生や、友達になにか言われたら可哀想かも
なんて思ったりして
(そんなことは、ないとは思うけれど)


とは言いながらも
「うちは、ワクチン打ちません」を通しています。


毎年、この時期になると
「まだまだ少数派のみんな、どうしているのかな~」
と思っております。


IMG_5152.JPG
すっかり元気なマロン
ありがとうございました

emily