大掛かりな断捨離
そして、模様替え
こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです
台風接近で、休校になった息子
自宅学習せずにはじめたのが、片付け
サイズが合わない洋服、シューズ
教科書、ノート類
大作のレゴブロック、ガンプラ、おもちゃの数々、本・・・
見事な断捨離
45ℓごみ袋に、25袋手放しました
そして、そのスペースに入ってきたのが
このトレーニングマシーン
本当に頭の中が、そのまま環境に現れる息子
彼の頭の中は、レゴやおもちゃではなく
筋トレなんでしょうね
これに触発された私
引っ越して10年以上手を付けていなかった
寝室にある婚礼タンスの中
子供たちの作品やら、登園バッグなどの思い出の数々
子供服
すべて断捨離することにしました
勢いづいて
ベッド、家具、家電も断捨離
正確には、まだ続行中ですが・・
そんな中、出てきたこんな物たち
私がお気に入りだった、娘の洋服たち
可愛かったな~
赤い麦わら帽子かぶって、
ピンクのバッグ持ってお出かけしていたのが
なんだか遠い昔のよう
1歳1ヶ月しか離れていない
双子のような、年子の子育て
たぶん、大変だったんだけど
大変だった事ってほとんど覚えてない
手作りの幼稚園バッグや
刺繍をしたスモッグ、防災頭巾カバー
当時好きだったキャラクターが
しっかり付いてたわ
なによりもお裁縫が苦手な私が
多分寝ないで作ったんだと思う
あっという間に大きくなってしまった気がしていたけど
こうやって、その時々で
必死にやっていたんだろうな
苦手な事も、喜ぶ顔が見たくて
頑張れたんだよね
仕事も同じだと思う
なかなか上手くいかなくて
上手くいっている人が羨ましく思えたり
でも、結局は苦手な事も
自分がやらなければなにも始まらない
そうやって苦手な事もやっていくことで
いつのまにか大きくなっている
まさに子育てと同じ
今、やっている事も
10年後に振り返ってみたら
「結構、頑張ってたね!」
そんな風に思うのかな
10年、20年後の自分に
「あのとき頑張ったから、今があるんだね」
って言われるように頑張ってみよう
なんて、なかなか終わらない断捨離をしながら
物思いにふけった満月の夜でした
emily