最近のいろんな出来事で、マロンもストレスやいろんな感情がたまっているはず
クレイバスは、身体の老廃物だけでなく、心のモヤモヤもデトックスできます
今日のマロンには
デトックス効果の一番高いグリーンイライトに、ホワイトカオリンをブレンド
ホワイトカオリンを加えることで、作用がマイルドになるだけでなく
ヒーリング効果も期待して・・・
↓↓
クレイは粉のままお湯に入れずに、あらかじめペーストにしておきます
今日はお天気が良かったので、ペーストにラップをして日光浴
太陽をあびて活性化されています!
先日、アロマフランスに補講に行ったときに
「ワンコのクレイバスのお湯の温度は、高めに設定」
と教えてもらいました
ワンコの平均体温は38~39度
これより低いと、お湯が冷たく感じ、クレイバスを嫌がってしまう原因になると
…というわけで、お湯を高めに設定しその中にクレイペーストを入れ準備完了
画像が反転してしまった・・・クレイバスに入るマロン
慣れてくると、気落ち良さを知ってワンコ自ら大人しくクレイバスに入っているらしいが
マロンはまだ慣れなくて、不安気な様子
関節をもってお湯につけたり、かけ湯のようにお湯を全体にかけてあげます
できれば10~15分はつかっていたいけど、無理強いはかえってストレス
嫌がった時点で終了
シャンプーしなくても、ニオイや汚れがとてサラサラに。
クレイバス終了後は、吸収が良くなっているのでお薬とフラワーエッセンスを飲ませました
人間と違って、言葉で悲しい気持ちや、イライラを伝えられないワンコ
身体の疲れだけでなく、心に溜まったものもクレイを使って取り除いてあげたい
ワンコも人間同様、洗面器などでクレイのフットバスもできます
手軽にできるので、しばらくはフットバスも試してみようと思います
emily
クレイバスは、身体の老廃物だけでなく、心のモヤモヤもデトックスできます
今日のマロンには
デトックス効果の一番高いグリーンイライトに、ホワイトカオリンをブレンド
ホワイトカオリンを加えることで、作用がマイルドになるだけでなく
ヒーリング効果も期待して・・・

↓↓
クレイは粉のままお湯に入れずに、あらかじめペーストにしておきます
今日はお天気が良かったので、ペーストにラップをして日光浴
太陽をあびて活性化されています!
先日、アロマフランスに補講に行ったときに
「ワンコのクレイバスのお湯の温度は、高めに設定」
と教えてもらいました
ワンコの平均体温は38~39度
これより低いと、お湯が冷たく感じ、クレイバスを嫌がってしまう原因になると
…というわけで、お湯を高めに設定しその中にクレイペーストを入れ準備完了

画像が反転してしまった・・・クレイバスに入るマロン
慣れてくると、気落ち良さを知ってワンコ自ら大人しくクレイバスに入っているらしいが
マロンはまだ慣れなくて、不安気な様子
関節をもってお湯につけたり、かけ湯のようにお湯を全体にかけてあげます
できれば10~15分はつかっていたいけど、無理強いはかえってストレス
嫌がった時点で終了
シャンプーしなくても、ニオイや汚れがとてサラサラに。
クレイバス終了後は、吸収が良くなっているのでお薬とフラワーエッセンスを飲ませました
人間と違って、言葉で悲しい気持ちや、イライラを伝えられないワンコ
身体の疲れだけでなく、心に溜まったものもクレイを使って取り除いてあげたい
ワンコも人間同様、洗面器などでクレイのフットバスもできます
手軽にできるので、しばらくはフットバスも試してみようと思います
emily