新東名通行止めの大渋滞



この写真は、先日の大雪の影響で新東名が通行止めになり
高速道路が全く動かなくなってしまい、巻き込まれてしまった方からの画像

東名が通行止めになり、新東名は大丈夫らしい・・との情報で高速に乗ってしまったら
この状態。本当に全く動かなくなり、朝東名にのり、出られたのが夜中12時過ぎだったと

そんな話を聞いたり、御殿場に住むYJサローネさんの大雪の記事を読んだりして
温暖な静岡県といえども、やはり備えは必要だ!と思ってました
そうしたら、今朝の「はなまるマーケット」でまさに特集組まれてました
撮影班が偶然、中央高速で通行止めになり、取り残されてしまったレポート
インタビューされていた方の、ほとんどがまさかこんなことになるなんて・・」

いえいえ、やっぱり他人事ではない
早速、準備しました
もともと、車の中には脱出ハンマーやシート、タオルなどは用意してありました
でも、このたび加えました

 

ビッグウイング(BIGWING) ワンタッチ携帯トイレ 女性用 3個セット/BIGWING(ビッグウイング)
¥410
Amazon.co.jp
はなまるマーケットでは、車内でさすがにできずに片道40分かけて歩いてトイレに行ったと
ですが、色付きのポンチョがあれば最悪できると。
なるほど~

そしてこれも
車内に毛布やフリースを入れておいても、汚れたり気温差でカビてしまったりするそうです
この圧縮毛布はその心配がなく、毛布としてだけでなく
車が雪道でスタックしてしまったときに、タイヤの下にかませて脱出したりするときにも
使えるそうです
欲を言えば寝袋なんかもあればいいそうですが、そこまでは・・
備蓄用コンパクト圧縮毛布/角利産業
¥価格不明
Amazon.co.jp

この大雪の交通マヒがあってから
車に乗るときは必ず何か飲み物を持つようにしています
そして、携帯充電もシガーソケットからできるものを常備

また報道にあおられて、大げさな・・・って笑われるかもしれないけれど
やはり、自分の身は自分で守らなくてはいけないと思う
スーパーの買い占めは別の話ですが

最近の自然災害をみていると、「まさかこんなことになるなんて・・」なんて
言っていてはいけない気がする
ガレージにある、防災用品もう一度、点検しようと思います


emily