今日の気持ちの良い青空とまっすぐの木


今日は苦手な歯医者の日
しかも麻酔をして削る予定であった

昔、治療した銀歯?を外してセラミックに治療しなおすことに。
私たちの時代は、虫歯があると虫歯より大きめに削り、がっつり銀歯と呼ばれる
詰め物をする治療だった。
その金属がもとで、身体の不調を訴えることもあると


アロマフランスのドミニック先生も、歯の全ての金属を取って
治療しなおしたと言ってました
人間の身体の中には電気が走っていて
その電気のバランスが崩れると体の不調となって出ることあると勉強したっけ
歯周病のこともあり、思い切って治療することに

行く前に頼りにしているホメオパスさん

の記事を参考にこの3種類を口に入れ出発

Acon

Arn

Arg-n
ホマオパス笠原さんの記事に、般若心経を唱えていた・・とあったので
それも真似してみた♡
もちろん、うろ覚えなので途中忘れてしまったが・・

でも、気のせいかいつもより緊張しなかったような
麻酔をしているので、削っている痛みはないものの
そのうちウトウト眠くなってしまった・・・般若心経がきいたのか?
麻酔治療後は

Phosをさっそくお口に入れた
Hyperもおまけに入れてみた

毎回思うことだけど
子供たちが小さい頃、歯医者さんに行く前に
魔法のお薬~とか言って、ホメオパシーを口に入れてあげたら
きっと歯医者さんのキーンとか、ガガガ~なんて音もあまり怖くなかったかも
うちの子は、二人とも歯列矯正をしていたので、歯医者さん通いも多く
矯正装置で何度も口内炎みたいになってしまった

そんなときに、クレイやアロマ、ホメオパシーがあれば
ずいぶん助かったな・・・
今日も隣の診察台で小さな男の子が、泣いていた
大人の(すいぶん)私でも、歯医者さんに行く前に、緊張しないように・・なんてレメディを
口に入れていくんだから、小さな子供たちはそれはもう泣きたいよね

いろんな方法があることが
いろんな人に伝わるといいな~とあらためて思いました


 

Lupineの耳はロバの耳・・・

emily