副作用のない高揚感について

お酒を飲むことが
すべてダメとは言いませんが
お酒は、感覚を鈍らせて
意識を眠らせてしまいます
近年、日本では
アルコールの消費量が減ってきていますが
それは、人々の意識が向上しているため
意識が向上すると、無意識の領域は減り
その分、アルコールの消費量は減っていきます
これまで人類は意識的であるよりも
無意識であることを好んでいました
アルコールを飲んで意識を失う
=無意識になろうとしてきたわけです
なぜ無意識になろうとしてきたのかというと
アルコールなどによる、無意識の高揚感と
意識の目覚めによる至福の感覚は
似通った特徴があるためです
また宗教的な団体が
そのエッセンスを失ったために
代用品としてアルコールなどの
幻覚剤を使うことがあります
けれども
無意識の高揚感と
意識の目覚めによる至福の感覚は
似て非なるもの
アルコールの高揚感には
二日酔いとアルコール依存という
副作用があります
一方、意識が目覚めるによる
クリアな感覚には副作用はありません
ささやかなことに大きな喜びを感じる
感性が高まっていきます
あなたがさらに幸せに
豊かになることを応援しております。
鑑定依頼のお申し込は、下記、リンクサイトで受付中です
\ ワンコイン占い!!まずはお試し/