幕末の志士“西郷隆盛”さんは言いました。

「世のすべての人からけなされても落ち込まず、 すべての人から褒められてもうぬぼれるな」

坂本龍馬さんはこう言いました。

「世の中の人は何とも言わば言え。わが成すことは我のみぞ知る」

幕臣、勝海舟さんは、

「おこないはおれのもの、批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない」

色んな人が、色んなことを言うけれど、

それは注目されてきた証し♪

自分さえブレていなければいいんです!

人の噂もそうです。

「あの人、こうらしいよ・・・」

なんて言葉に惑わされちゃいけません♪

自分の目で見て、聞いて、感じて確かめないと、本当の所は分かりません。

言いたい人には言わせておきましょう♪

でも、自分は人の悪口、陰口は絶対言わない!

その人に言われても、その人のことを悪く言わない!

そしたらそこで、負の連鎖が止まります。

そんなことよりも、自分を信じ、相手を信じ抜いていきたいですね♪


 ☆「おしるこに塩を入れる。
砂糖の甘さを引き立たせるためである。
批判はこの塩みたいなものである」by 加藤諦三(社会学者、著述家)


 ※「魂を震わせる話」より



リッドキララ