今日10月30日の記念日 

 「たまごかけごはんの日」 

 島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。 


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

2005(平成17)年10月30日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催されました。 

雲南市(うんなんし)吉田町は、「たまごかけご飯ブーム」を引き起こした卵かけご飯醤油「おたまはん」の発祥の地です。


因みに卵と玉子の違いご存じですか? 


『卵』は調理前で、生まれたままの姿の『たまご』を指し、『玉子』は調理した後のものを指し、「生たまご」は「卵」、「厚焼きたまご」は「玉子」ということになります。


 私が唯一食べられないのが“たまごかけごはん”です。 

小学3年生のとき、縁日で買ったひよこを鳥かごに入れて、翌朝死んでたのがショックでそれ以来、卵、玉子料理、鶏肉、例えばマヨネーズにもたまごが入っているのでたまごと名がつくものは一切食べなくなりました。 

3年ほどその状態で、それまで健康優良児で風邪一つ引かなかったのに、風邪を引くようになり、自分なりに考えたんだと思います。 

少しずつ食べるようになりました。 

でも生たまごはダメですね! 

すき焼きでも使ったことがありません。(^_-)-☆




 

Fibee 9種のスターターセット