“願いが叶う。



この「叶」という漢字が示すように、

言葉を口に十回またはそれ以上言っていると、どうやら叶いやすくなるようです。 


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

 それは、同じ言葉を繰り返すことによって実現したイメージがしやすくなり、

だんだんとイメージがはっきりと思い浮かぶようになります。


 すると、嬉しさがわき出て、しゃべる言葉に想いがどんどん加わってきます。 


 言葉-想い-言葉-想いと、

相互に影響しあい、言葉の域に想いを引き上げるのです。


 「叶」という漢字をあらためてみると、

「プラス」のことだけを「口」にしていると

「叶」いやすくなることを示唆しています。 


 ひと言でも「マイナス」の言葉を発すると、

「吐」となり、叶うどころか、ただ願いごとをいっているだけ

(吐いているだけ)…となります。 


 そうならないためにも、マイナスの想念や言葉には、

気をつけたいものです。


 ※出典「運命が変わる未来を変える」五日市 剛 著, 矢山 利彦 著
ビジネス社より


 100人の一歩より