ひすいこたろう氏の心に響く言葉より…


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

「これだけは失いたくない」ってもの、ありますよね? 


そのベスト5を考えてみてください。


僕の例であげるなら、 

●家族 

●友だち 

●本を書くという仕事 

●これまで書いた本 

●宮下貴裕さんの作った服 


あなたはどうでしょうか? 


失いたくないものを5つ考えてみてください。


 必ず、5つ考えてから、次へ進んでください。


《はい。 あなたはそのすべてを失います。 あなたが死ぬ日に、それらをすべて失います。》


 「ひすいさん、岩手の山田町においしいものを食べに行きませんか?」 


ある友人に、そう誘われました。 


山田町といえば、東日本大震災の津波で町ごと流されてしまった場所。


そこに、おいしいものを食べに行く? 


その友人いいました。 


「ひすいさん、山田町ってすごいんです。今回の震災で町中の方々が悟ったんじゃないかって思えるくらい、町の方々がすごい言葉を発するんです」


 というわけで山田町に連れていっていただきました。 


僕らを最初に出迎えてくれたのは漁師のおじちゃん。 


いきなり、ごっそり、新鮮な牡蠣とムール貝を出してくださいました。 


え? いいの? 


「食べんしゃい、食べんしゃい」と漁師のおじちゃん。 


「ここにいる仲間は、みんな家も流されて、仕事もないんだ。ははははは」


 え? え? え?はははって? 


被災地の方たち、家を流されているのにこんなに明るいの? 


仕事もなくなったのに、こんなに明るいの?


笑いの絶えない山田町の方たち。


1時間が過ぎた頃、僕はそのおじちゃんにこう切り出してみました。


「どうしてそんなに早く立ち直れたんですか?」


 その質問で、おじちゃんの笑顔が一瞬だけ止まったように見えました。 


そして逆に質問されました。 


「立ち直ってると思う?」 


あああああああ!!!! 


しまった!!!


そうだよな。


僕はなんて無神経な質問をしてしまったんだろう......。


おじちゃんはこう続けました。 


「悲しんで下を向いてたってなにも始まらない。いまは前を向くしかない。ウソでも笑える人は前へ進める」 


あとでわかったことですが、そのおじちゃんはお兄さんを震災で亡くされていました。


一夜にして家を失い、仕事を失い、家族を亡くしながらも、ウソでいいからと笑い、前へ進もうとしている方たちが山田町にはいました。


山田町が大好きな子どもたちのために、来月イタリアンレストランをひらくんだと語ってくれた人。


よくよく話を聞いたら、その方は、奥さんを震災で亡くされていました。 


 「自分のことで悩めるって幸せよ」 


「つまらないことをしているからつまらなかったんだとわかった」 


「すべてを失って、なにもいらないことがわかった」 


「元気だからがんばるんじゃない。がんばるから元気が出るんだ!」 


聞いた言葉の一つひとつが、胸に突き刺さりました。


「命をなめんなよ」 


そういわれている気がしました。


僕らは100年後、この地球にいません。 


つまり、得たものを、すべて手放す日が来ます。


昨日得たものも、明日得るものもすべて手放す日が来ます。 


そう考えると、何かを得ることが人生ではないことがわかります。 


天の迎えが来るその日まで、思い切り生きること。


それが人生です。 


寒さのなか、家族を失い、家を失い、仕事を失った人たちが、ウソでもいいからと 笑って前へ進んでいる。


「泣いたって何も始まらないから」


「笑っていると勢いが出るんだ」。


そう笑いながら。


そんなにすごい力が人間には隠されているんだ。


そんなにすごい力があなたにも隠されているんだ。


そのすごい力を発揮しないで、死んでどうする?


 どうせ死ぬなら、自分の底知れぬ可能性に驚いてから、死のうよ。



『明日死ぬかもよ?』ディスカヴァーhttps://amzn.to/3SOYTCv


リッドキララ


人間の死亡率は100%だという。


しかし、普段、我々はそれをすっかり忘れている。


それを考えないから、のんきに、ノーテンキに生活できる。


ケンカしたり、文句いったり、怒ったり、不満言ったり、グチ言ったり…。


だが、誰もがいつか、この「決まりごと」を思い出すときがくる。


そのときは、どんなに大切な、最愛の人も、大事なものも、家も、お金も、肩書も、そして、自分の体も、置いて旅立たなければならない。


だからこそ…行きたかった場所に、今、行こう。


ずっと会ってなかった友と、今、会おう。


見たかった映画や本を、今、見よう。


そう、ずっとやりたかったことを、今、始めてみよう。


もっと、面白いことをやろう!


もっと、素敵なことをやろう!


もっと、挑戦しよう!


そして、もっと、冒険しよう!


人生は、今、しかない。 


 ■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro 



Fibee 9種のスターターセット