【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

おとうさんがびょうきでなくなってから

三年、


 ぼくは小学一年生になりました。 


 おとうさんにほうこくがあります。 


 きっとみてくれているとおもうけど、

ぼくはおとうさんのおべんとうばこを

かりました。 


 ぼくは、きのうのことをおもいだすたびに 


 むねがドキドキします。 


 ぼくのおべんとうばことはしがあたって、 


 すてきなおとがきこえました。 


 きのうのおべんとうは、

とくべつでした。 


 まだ十じだというのに、 


 おべんとうのことばかり 


 かんがえてしまいました。 


 なぜきのうのおべんとうが 


 とくべつかというと、 


 それはおとうさんのおべんとうばこを 


 はじめてつかったからです。 


 おとうさんがいなくなって、 


 ぼくはとてもさみしくてかなしかったです。 


 おとうさんのおしごとは、 


 てんぷらやさんでした。 


 おとうさんのあげたてんぷらは 


 せかい一おいしかったです。 


 ぼくがたべにいくと、 


 いつもこっそり、 


 ぼくだけにぼくの大すきな 


 エビのてんぷらを 


 たくさんあげてくれました。 


 そんなとき、ぼくはなんだか 


 ぼくだけがとくべつなきがして 


 とてもうれしかったです。 


 あれからたくさんたべて 


 空手もがんばっているので 


 いままでつかっていたおべんとうばこでは 


 たりなくなってきました。 


 「大きいおべんとうにしてほしい」 


 とぼくがいうと、 


 おかあさんがとだなのおくから 


 おとうさんがいつも 


 しごとのときにもっていっていた 


 おべんとうばこを出してきてくれました。 


 「ちょっとゆうくんには、大きすぎるけどたべれるかな」

といいました。 


 でも、ぼくはおとうさんのおべんとうばこを

つかわせてもらうことになったのです。 


 そして

あさから

まちにまった

おべんとうのじかん。 


 ぼくはぜんぶたべることができました。 


 たべたらなんだか

おとうさんみたいに、 


 つよくてやさしい人に

なれたきがして、 


 おとうさんに

あいたくなりました。 


 いまおもいだしても

ドキドキするくらい 


 うれしくておいしい

とくべつなおべんとうでした。 


 もし、かみさまに

おねがいができるなら、 


 もういちど

おとうさんと、おかあさんと、

ぼくといもうとと

みんなでくらしたいです。 


 でもおとうさんは、

いつも空の上から

ぼくたちをみまもってくれています。 


 おとうさんがいなくて、

さみしいけれど、 


 ぼくがかぞくの中で

一人の男の子だから、 


 おとうさんのかわりに、

おかあさんといもうとを

まもっていきます。 


 おとうさんのおべんとうばこで 


 しっかりごはんをたべて、 


 もっともっとつよくて、

やさしい男の子になります。 


 おとうさん、

おべんとうばこを

かしてくれて

ありがとうございます。


 (第4回「いつもありがとう」 
 作文コンクール最優秀賞)



こどもちゃれんじ