植西聰(あきら)氏の心に響く言葉より…


リッドキララ

 

《人からの紹介は、その後を左右する》 


人とのつながりのなかで、「思いがけない出会い」が生まれることがあります。 


たとえば、友人から「今度、食事をしませんか。おもしろい人がいるから紹介します」と誘われたとします。 


紹介された相手と意気投合し、その後、いい友人としてつきあうケースもあります。


また、ビジネスパートナーとして、結婚相手として、一生をともにする、というケースもあるでしょう。 


親しい知人から「人を紹介したい」と誘われたら、積極的に応じるほうがいいと思います。 


もし「知らない人を紹介されるなんて面倒だ」「相手がどんな人か知らないが、どうせ大した人ではないだろう」などと考えて断らないほうがいいと思います。 


紹介してもらった相手と「思いがけない出会い」が生まれて、そこから人生が大きく好転することもあるからです。 


また、人からだれかを紹介してもらうには、ふだんから周りの人たちとの人間関係を大切にしておく必要があります。 


ふだんから「あの人は信頼できる」と思われているからこそ、周りの人たちは「あの人には大事な人を安心して紹介できる」と思えるのです。 


「信頼できない人」「安心できない人」に、大事な人を紹介してあげようなどと思う 人はいないのです。



『人生を変えるすごい出会いの法則』青春新書https://amzn.to/46Ixt9F


タカミスキンピール

 

「紹介される人」と「紹介されない人」がいる。


人生の中で思いがけない出会いが大きな転機となることがある。


その出会いの多くは「紹介」によってもたらされる。


ある人は多く紹介され、人生の中でチャンスを広げていく。


一方でなかなか紹介してもらえない人もいる。


この「紹介される人」と「紹介されない人」の差は大きい。


生涯にわたってみると、はかりしれない差となってくるからだ。


人が安心して紹介したいと思えるのは、そこに「信頼」があるからだ。


日頃から、良好な人間関係をいかに築いてきたか、誠実だったか、安心感があったか、という「信頼」があるのか。


「この人を紹介しても大丈夫」という「安心感」と「信頼感」。


そして、さらに重要なのは、紹介された「その後」。


紹介されたら、たとえ無理をしてでも、その紹介に応じること。


これが「運をつかむ人」の共通点。


紹介はよき偶然を生み、思いがけない方向に世界が広がる可能性がある。


まずは、偶然に身をゆだね、乗ってみることだ。


人からの紹介を大事にする人でありたい。


 ■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro