今日9月25日は日比谷松本楼「10円カレーの日」だそうです。
1971(昭和46)年、日比谷公園内で行われた沖縄デーのデモが原因で、1903年創業のレストラン「松本楼」が全焼してしまいます。
2年の時を経て松本楼が再建した際に、全国からの励ましに感謝の気持ちをこめて、再建日の9月25日に松本楼が記念日として開始しました。
毎年9月25日には名物のカレーライスを先着1,500名を対象に10円で提供する「10円カレーチャリティー」を行っており、募金や売上金は義援金などとして全額寄付を行っています。
第二次世界大戦前には、日本に亡命していた中華民国初代総統の孫文やインド独立活動家のラース・ビハーリー・ボース、また2008年には中華人民共和国の胡錦濤国家主席も来店しました。
文学の面では高村光太郎の智恵子抄をはじめ、夏目漱石、松本清張などの作品にも松本楼が舞台として登場し、時代を超えて公園の象徴的存在の一つであり続けています。
日比谷松本楼
http://www.matsumotoro.co.jp/
※松本楼ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%A5%BC
