「“引き寄せの法則”の基本」というお話です。


リッドキララ


 ※著書山川紘矢とは以前相田みつを美術館にご一緒したことがあります。



 _______ 


 あなたに起こることは、今のあなたに、すべて必要なことが起こるのです。 


いいことも悪いことも――。 


だまされてばかりいるのでしたら、だまされる必要があるのです。 


二度とだまされないよう、そこから何かを学ぼうとして、たましいが事を引き寄せているのです。 


これは、すべての出来事に当てはまります。


人生、必要なことしか起こらないのです。 


この真実を知った人は、人生が明るくなります。 


すべては自分のたましいが学ぶために引き寄せていることと知れば、抵抗しないで、今の状況を受け入れやすくなるからです。 


ぼくらが翻訳した『ザ・シークレット』(ロンダ・バーン著/KADOKAWA)をはじめ、「引き寄せの法則」について書いてある本がたくさん出ていますが、本当の「引き寄せの法則」とは、エゴでお金や物を引き寄せるという技術ではありません。 


「自分のところに来たものは、すべて自分が引き寄せた」と知ることです。 


自己責任ということです。 


厳しく聞こえるかもしれませんが、なにも責めているのではありません。 


ただシンプルな宇宙の秘密を言っているのです。 



輪廻転生を信じると人生が変わる 

 山川紘矢著
角川文庫

 

タカミスキンピール

 _______ 


日本一のお金持ちといわれている斎藤一人さんも「引き寄せ」について語られています。 

 ___ 


まずね、「引き寄せ」のことなんだけど、肝心なのはね、私は、「引き寄せ」って不思議なことでもなんでもなくて、あたりまえのことだと思ってるんだよね。


ほんと、あたりまえなの。 


だから、あたりまえのつもりでしゃべるから、聞いてね。 


「人を引き寄せる」って言っても、大事なのは、どんな人を引き寄せるかなんだよね。 


強盗を引き寄せたいのか、悪いやつを引き寄せたいのか。 


それとも、優しい人を引き寄せたいのか、いい人を引き寄せたいのか。


わかるかな? 


みんなはたぶん、いい人を引き寄せたいと思ってるんだよね。 


そしたら、自分がまず、いい人になること。


それから、嫌なやつが来たら、断固として断ること。 


嫌なやつが来ても、へらへらしているような人間は、優柔不断なんだよね。 


それじゃあ、嫌なやつに付け込まれちゃうんだよ。


だから、嫌なやつは、寄せ付けないようにしなきゃいけないんです。 


自分がいい人間になる。


そして、嫌なやつは近寄らせない。 

 (中略) 

いい人になるってことは、自分も「いい波動」にするってこと。


そうすると、同じ波動の人が集まってくるよね。 


そして、もし、自分の店に嫌な客が来たときは、断固として断ること。 


それを言えないんだとしたら、だらしない経営者なんだよね。 


そうすると、だらしのない人が集まってくるよね。 


自分の出す波動と、同じものが集まってくるんです。


「斎藤一人 ゆるしてあげなさい」 (高津りえ 著/マキノ出版)


 ___ 


 引き寄せの法則の1番重要なポイントは、

【人は“欲しいもの”を引き寄せるのではなく、“自分と同じもの”を引き寄せる】 


「潜在意識の法則」を提唱したジョセフ・マーフィー氏はこう言います。 


「人生は不思議なもので、同じような考え方、趣味、気質の人間が自然と寄り集まってきます。 

これを類友の法則といいます。 

その人の付き合っている人を見れば、その人がわかります」 


自分が芸能人だったら、芸能人とは容易く仲良くなれるでしょう。 


スポーツ選手や何かのプロだったとしたら、同じようにプロと呼ばれる人たちと仲良くなるでしょう。 


ギャンブル好きな人は、ギャンブル好きと気が合うし、勉強好きな人は勉強好きな人と仲良くなる。 


経営者やリーダーでも、勉強会に良く参加する人は、同じように学んでいる人と仲良くなるし、そういう場に行くと、そういう波動が充満していて、自分も同じような波動を放つようになっていくのです。 


もちろん「波動」なんていっても目に見えませんけど、確かにあるものだと思います。 


携帯電話の電波も目に見えないけど、地球の裏側にいる人とだって話せるでしょ?


今ではあたりまえのスマホだけど、150年前の江戸時代だったらどんなに説明しても「頭おかしい?」と心配されます。 


今、「波動」といってもピンとこないけど、あるものだと思った方が辻褄も合うし、うまくいくと思う。 


自分があこがれている人や、理想とする人の行動を真似することが、その波動を放つ最初の一歩ですね♪ 


 ※魂がふるえる話より