最近、子供との接し方を考えてしまう。
いつまでも小さい子供…みたいな気持ちで、
ちょっかいを出してしまうけど。
大きくなった子供たちに、ウザがられる
よくよく考えると、私がしてた事は
私がして欲しかった事かもしれない。
あまり親に愛された実感もなく、育ってしまったから。
(いや、親にも愛はあったんだと思うけど、
私には一切伝わってなかったというか…幼少期は特に気も合わなくて。やっと中学生頃から折り合いが付くように)
ちょっかい出さない事も出来るけど、
子供に関心がなくなりそうで怖い。
私の親みたいになりそうで。
頭では分かっている。
一歩ひいて、子供たちと付き合う事が必要だって。
でも、0か100かになってしまう。
理想の50って難しいな…
家族だから難しい。
こんなんがお母さんなんだもん。
ヤバイよなぁ。申し訳ない気持ちになる。
ウザがられる=求められていない気がして。
必要のない人間みたいに思えて。
あぁ…久々のネガティブモード。