そういえば忘れていたけど。
旦那の病気について、両親に連絡した時の話。
こういうネガティブな話をするのは、大の苦手な私。
連絡しなきゃ、連絡しなきゃ…と思いながら、
踏ん切りがつかず、手術日が決まったタイミングでいよいよ電話したのだった。
これも電話かけるまでに何時間悩んだか…
幾度となくシミュレーションしてから電話したにも関わらず、母の声を聞いただけでシミュレーションは脆くも崩れた
母「もしもし?元気?どうしたの?」
私「ちょっと話さないといけない事があって」
「お父さんも近くにいる?」
これだけ言うのが精一杯。
この後、号泣してしまった。
母「何?なに?どうしたの…?そんなに泣いて」
お父さーーーん!!と呼ぶ声が聞こえて、
なんだか凄く泣いてるの、何かあったみたい、話があるって…と父に話してる母の声が聞こえた。
それを聞いて、より一層泣く私。
スマホをスピーカーにしてもらって、父と母が一緒に聞けるようにしてもらった。
父「おいおい…どうしたんだよ?」
私「旦那がね…病気になっちゃったんだよぉ…ガンなんだって」そう絞り出して、また泣いていた。
父も母もびっくりしていたけど、あまりに泣いている私を励ました。
現状の説明とこれからの事を話した。
余程泣いてるからだろう、
母は「そんなに泣いてたらダメよ!しっかりなさい!!」と檄を飛ばした。
私「いや…こんな泣いたの初めてだし、
旦那や子供の前ではちゃんとしてるに決まっ てるでしょ…」
現実的な母のドライな感じに対して、
父は優しい言葉をかけてくれた。
父は普段こんな感じでは無いので、
意外な気もしたけど、何かあった時は支えてくれる存在だったのだと気付かせてくれた。