『チャーリーとチョコレート工場』の大阪公演に行ってきました🍫ルンルン新幹線ダッシュ

初めての「フェスティバルホール」です

 

王子の公演は梅田芸術劇場大ホールが多いので そちらには何度か行った事がありますが フェスティバルホールは初めてなので この方向音痴の私に行けるかどうか不安でした(笑)

1人じゃなくて光友のNさんと一緒だったのですが 旦那曰く

「新大阪駅からタクシーで行きなさい」

だそうですアセアセ

実は私の膝が悪くなってから 梅芸も新大阪駅からタクシー利用なんですよねてへぺろテヘッ

だから 今回も地下鉄で行くとか足掻かないでタクシーで行った方が安心と言う事らしい(笑)

Nさんには梅芸行くときもタクシーをお付き合いしてもらっているので 今回も甘えてご一緒してもらいました🚖ダッシュ

 

関西在住の友人から聞いていたのですが フェスティバルホールの大階段はスゴイびっくりアセアセ

そこからホール迄のエスカレーターも長くてビックリびっくりアセアセ

しかも客席数も多い!!(約2700席 ちなみに帝劇は約1900席です)

 

 

 

 

 

                   (2階からも撮ってみました)
 

私達は2F席だったのですが 傾斜があるせいかとても観やすかったです

ただ空調が効いてるのか少し寒かった

実は1幕途中で気分が悪くなって途中退席してトイレに行ったのですが 係りの方がとても親切に対応してくれました

戻った時も 席まで案内してくれて もし具合が又悪くなったらすぐ連絡するようにと言ってくれました

(周りの方達にも席を立って迷惑をかけてしまったので 幕間の時にお詫びしました)

 

『チャリチョコ』は大道具的には博多座と一緒で キャンディーショップが奈落からは出てきません

どこと具体的には指摘出来ないのですが(ザル頭なのでショボーン)演出も若干変わったのかな??

でも違和感は無いし 何と言ってもキャンディーマンに目が釘付け状態ですラブラブ

歌声が 一層進化してるように感じましたルンルン

ダンスは軽く流して踊ってるように見えるのに 何て綺麗なんでしょう~ピンクハート

お仕置きするときの悪い笑顔が最高です(笑)ラブラブ

 

おーちゃんチャーリーは可愛いし歌上手いし 他の子役さん達も達者な演技力と歌声で存分に『チャリチョコ』の世界に浸ることが出来ました!

もちろん 観月ありささん(歌がお上手になってました)も小堺さんも岸さんもほのかさんも…皆さん素敵でしたが 今回は芋洗い坂さんのダンスに注目して見てしまいました(笑)

あの体格なのに 軽やかに踊られるんですよルンルン

これから行かれる方 ぜひ注目して見て下さいね

 

本当に王子のウォンカ様は 当たり役ですよねキラキラ

今年はSHOCKの最終年なのでSHOCKに全力投球で無理でしょうが それ以降の再演に期待したいと思います!!

(ナイツテイルも観たいなあ…)