今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵



今日のご馳走ランチーおねがいおねがい

てりやきマックバーガーバーガーセットと
マックナゲットウインク


会計士なのにマックがご馳走とかわびしい?(笑)

いやいや
普段四六時中息子と一緒なので
ファーストフードなかなか食べられないんですえーん

私は大好きだけど
まだ2歳の息子にはマックはちょっと
まだ食べさせたくないかな💦
パンケーキとかなら良いけど。。

なので普段なかなかマック食べられない



ポテトチップスとかなら日中買っておいて
息子が夜中寝てる間に食べることもできるけど
冷めたマックとか食べる気しないしねぇ笑い泣き


uber eatsもあるけど
息子が寝た後にピンポンされたくないし💦


うちは夫もマック好きじゃないので
休日も食べる機会なし

モスとかバーガーきんぐとかちゃんとしたバーガー屋さんは好きなんだけど
マックは美味しく感じないみたい

多分夫の舌は正しい👅



でも私はたまにはマックの細いポテトと
ジャンクなバーガーが食べたくなるんだ笑い泣き


私が高校の時の社会の先生が
(当時始まって話題になった)100円マックは
若い君たちに今安価で提供して
マックの味を覚えさせて
将来いつまでも、値上げしてもマックをたべてもらうための戦略なんだよ真顔

と言っていたけど
ほんとその通り‼️

マックもずいぶん高くなったけど
大人になって美味しいものいっぱい食べてるけど
それでもやめられない‼️

おそるべしマック‼️
おそるべし社会の先生‼️



なので今日は
息子の一時保育(入園は10月入園も落ちたっぽいけど、単発で空きがあれば保育園で見てもらえる日♡)の間に一人でマックランチ♡



土日夫に息子を見てもらってフリータイムな時は
友人や同期と(ちゃんと)美味しいもの食べに行くので
逆になかなか食べる機会がなかったんだーラブ

夏休みも、同期とパークハイアットのアフタヌーンティー行ってきたよ♫

結婚記念日は息子を一時保育に預けて
上野で夫と美味しい鰻食べたよ♡

会計士受験生や新人の皆さん
ちゃんとお仕事頑張ったらいいトコで美味しいもの食べられるからね‼️
安心してね(笑)




ちなみにマックでは
だいたいえびフィレオかてりやきバーガー🍔

ってここまで
ポテト🍟食べながら打ってたけど


なんかもうてりやきバーガーは無理かもしれない。。

ソースの味が濃い過ぎて無理ガーン


昔はグラコロも好きだったけど
あれも途中で
あ、このコロッケもうそんなに好きじゃない
って思って食べなくなったなぁキョロキョロ


息子とヘルシー自炊生活送るうちに
少し好みがヘルシーになってきたのかも♡

マックのポテトとナゲットは
まだ大好きだけど爆笑爆笑爆笑




アメリカ🇺🇸では
ファーストフードは老若男女が集っていたけど

日本人の私は歳をとったらバーガーは無理なのかもしれないなぁ。


アメリカはほんとおじいちゃんおばあちゃんもいっぱいで
授乳中のママも(授乳ケープでお店で授乳してた)バーガー食べてて

日本の食の欧米化が進んでいると言われても
やっぱり根本は違うなぁって思った


さて、そろそろ息子を迎えに気持ち切り替えていきますよー‼️
明日の夜には夫もNY出張から帰ってくるし
やっとワンオペWEEKが終わります爆笑




今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵



アメブロの振り返り機能面白いですね♫

あー、2年前はこんなことがあったのかー、
とか
ちょいちょい
紹介される昔の記事を見ていたのですが
3年前も同じようなことしてた爆笑


↓3年前の記事はこちら

というのも
結婚してから
だいたい毎年夫が誕生日プレゼントに
エステチケットを贈ってくれるからなのですが

今年もクレドポーボーテのサロンで
フェイシャル・デコルテ・ボディのフルコースを
受けて来ましたラブ




今年のチケットは
♡ボーテコンサントレ♡
28,000円105分(シャワー時間除く)

ボディは初めて爆笑

エステの流れとしては

足の裏側

背中

足の表側

シャワー

フェイシャル➕デコルテ(ボーテエクスプレスと同じ内容)

でしたニコニコ

ボディの特徴としては

イエローハーツエステ途中のシャワーが若干面倒

表示外の時間になるので全体として時間がかかる

(詳しくは下記に記載しました)


イエローハーツ105分の間にうつぶせ→あおむけ→シャワー、フェイシャルと前半ちょこちょこ動くので

ゆっくり寝たい人には不向き


イエローハーツコンパクトながら美しいシャワールーム

(クレドポーボーテのボディソープ、クレンジング、洗顔有り)や

ふわっふわのバスタオルを体験したい人にはおススメウインク


ちなみに

足の裏までオイルでマッサージしてもらえるので

靴下履いて行くのがオススメですウインク

私は裸足にサンダルで行ったので

帰り道で滑りそうで、シャワーで足元のオイルを流して帰りました💦

モッタイナイキョロキョロ



3年前はボーテスタンダード

今年はボーテコンサントレを受けてみた結果

来年からはまた

ボーテスタンダードがいいかなてへぺろ


ちなみに去年はアメリカにいたので

こちらのエステでした→過去記事


ボーテスタンダードは

フェイシャル➕デコルテのコースで

ボーテエクスプレスのコースに、お肌に合わせた4種のスペシャルマスクを加えたコース

27,000円100分びっくり



私は毎年8月の誕生日プレゼントとして

8月か9月にエステを受けているので

だいたい毎年日焼けは気になっていて

(今年は特に息子とお散歩しまくっているし笑い泣き

そうすると顔とデコルテ周りの

日焼けの鎮静に効果のあるパック付きコースが一番良いかも照れ


ってそれとなく夫に伝えておこうてへぺろ



せっかくもらうなら

一番欲しいものをもらうのが

もらう側からも

お財布痛める側からも

HAPPYだからね♫



ちなみに夫が毎年誕生日プレゼントに

クレドポーボーテサロンのエステチケットを贈ってくれるようになったのも


結婚式前のブライダルエステをどこで受けようか

あちこちのエステのトライアルを受けている中で

私が

クレドポーボーテのエステ最高ラブ

本来2万円のボーテエクスプレスが1万円で受けられるなんてプレ花嫁万歳ラブ

めっちゃ気持ちよかった‼️

結婚式まで何ヶ月も通うのは予算的に無理だけど1回だけでも行けて良かった‼️

と夫に伝えていたから♫



恋人・旦那さんには

あなたの好きなもの・欲しいものは

ドンドン素直に伝えましょーウインク


覚えていて

いつかプレゼントしてくれる、かも♡♡



ちなみに私が最高‼️と思った

クレドポーボーテサロンの特徴


イエローハーツスタッフさんの対応が逐一めっちゃ丁寧びっくり


イエローハーツトリートメントが気持ち良い(もともとクレドポーボーテのスキンケアの香りが好きだからっていうのもありそう)


イエローハーツ通ったエステの中で

一番大きくてふわふわなベッド(詳細はこちらのHPにて)


イエローハーツ持ち帰り可能なスリッパもふわふわ(持ち帰り可能なので毎回海外旅行用に保管‼️)


イエローハーツエステ後は

クレドポーボーテのメイクグッズが使い放題なので

じっくり商品がお試しできる♫


イエローハーツクレドポーボーテの商品購入も可能

この日はゴマージュを購入し新商品のサンプルセット貰えました♡





ちなみに私が行くのは日本橋三越別館8階にあるサロンなので

三越日本橋本館のB1 にあるEATALYに寄ってイタリア食材のお買い物して帰ったり

時間があればカフェやジェラート食べて帰るのも

エステ後のお楽しみ♫


今回は息子の夕食にギリギリだったので

急いでお買い物だけして帰りました

右から

パスタに最高なトマトピューレと

おつまみに美味しいオリーブのオイル漬け

アンチョビ♫

真ん中のオリーブは

イタリアのEATALYでも購入して美味しかったので

リピートラブ

日本で買うと90gで900円と高いけど

美味しいから買っちゃう爆笑




最後に、

今回13時から30分程度問診・コースの確認などがあり

13:30-16:00がエステタイム


メイク・事後のお茶・お会計が終わってサロンを出たのが16:35


予約の電話では3時間みて下さいと言われたけど

3時間35分かかりました💦


EATALYに15分寄って

家の最寄駅に着くのが17:30

我が家では子供のご飯ギリギリ💦


昨日の夕飯は

夫がホットクックで

子守の合間に作ってくれた愛情おでんでした♡


エステ受けて帰ったらご飯出来てるとか

最高ですわ笑い泣き


夫よーラブありがとう‼️

来年もよろしく‼️(笑)



明日からの1週間ワンオペ

頑張るよー💪


そう、明日から1週間

夫、アメリカ出張なり笑い泣き

今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵



今日は
先日の女性会計士の女子会に来れなかった
育休中の後輩女子会計士と
お互いの子供を連れてランチして来ました♡

10ヶ月の男の子
まだ赤ちゃんぽさが多分に残っていて
可愛かった♡♡♡


池袋の音音というお店
個室が多く
子連れ利用が多いらしく
お店の入り口はベビーカーだらけ!
(店員さんがきちんと管理して下さってます)


個室の1つをオムツ替えスペースにしてあり
店員さんにお声がけすると
丁寧に案内してくれました!

キッズメニューは3種のみですが
息子はパンダまんじゅうを美味しく頂きました♫


詳細はこちら


息子はあと持ち込ませて頂いたおにぎりや
私のカキフライ定食などたっぷり食べて
ご機嫌で過ごしてくれましたニコニコ


待ち合わせの前に
ジュンク堂で気になっていた子供の絵本もゲットウインク
(ちぴさんの先日のブログがタイムリーで何冊か見たのですが、これが一番良かったのでお揃いさせてもらいました♡)

最近指差して
ブルーハートこれー(なんて言うの?)
が大好きなので
2冊目の図鑑ゲットです♫






さて本題。

職業柄?今まで使ったお金の把握(家計簿)や
月毎の予実分析は割ときちんとやってきていたのですが
子供が生まれてこれがグダグダになっていました。。


子供がいる中で座って作業する時間を確保することの大変なことよ笑い泣き笑い泣き


産後約2年間(ながっ💦)
ずっと気になりつつ放置していたこの問題

とりあえず今まで使っていた
全て手入力の家計簿アプリはもう諦めて
口座情報・クレジットカード情報ともに自動で引っ張ってくれる
手間の少ない家計簿アプリに変更することにしました!

ググってみて良さそうだなと思ったのはこの2つ


ちなみに探した条件は
・複数端末からログイン可能(夫と共有・操作可能)
・口座・クレジットカード情報を自動で吸い上げてくれる
・レシートの写メで記録できる
・費目のカスタマイズ可能
(ともに無料版)

どちらにしようか迷って
両方インストールして使ってみて
私なりの違いをまとめてみましたウインク



流れ星マネーフォワード
⭕️各口座・クレカの残高・利用内訳が月毎に確認できて分かりやすい
⭕️データ更新が、各口座・クレカそれぞれひとつづつなら手動で更新できる
❌各口座・クレカの残高を資産集計に含める・含めない選択ができない
❌収入・支出項目が費目内の小項目でしかカスタマイズできない
❌レシート写真を撮るときカメラ音がする
❌支出明細に写真を添付できない
❌バックアップ不可のため1年経つとデータが全く見られなくなる
⭕️グループなし(全部)とグループ(全データから任意で抜粋可能)との2つの区分で表示できる(ただし同一アカウント内の話なので共有者にも全てのデータが見られる)




流れ星Zaim
❌各口座・クレカの残高・利用内訳が月毎には確認できない。ただの羅列のため見にくい
⭕️データ更新頻度が、アプリまかせで手動ではできない
⭕️各口座・クレカの残高を資産集計に含める・含めない選択ができる
⭕️収入・支出項目が小費目でなくトップ費目からカスタマイズできる
⭕️レシート写真を撮るとき音がしない
⭕️明細に写真を添付できる(毎年の母の日父の日とかギフト系は写メをつけておいて見返すことが多いです)
⭕️pcからなら家計簿データのバックアップが可能
⭕️手入力の繰り返し機能あり
⭕️手動管理の口座も足せる(オンライン登録してない口座、そんなに動かないけど残高やたまの増減はメモしておきたい口座など)


こんなかんじです。

それぞれ有料版もあるけど
集計グループが増やせたり
データの保管記録が無期限になったり
口座やクレカのデータ更新頻度を上げれたり

私としては
マネーフォワードが
複数アカウント持てるようになるなら
お金払っても良いのですが
そういう機能はなし!

要は
家計用の共通の口座・クレカデータは夫婦で見たくて
それとは別に個人の口座・クレカデータは自分にしか見えないようにしたい
でもアプリは一つにまとめたい!

マネーフォワードさん!ご検討おねがいします!



口座やクレカの利用履歴は
マネーフォワードの方が圧倒的にみやすいです‼️

あと自動更新もマネーフォワードの方が若干早い気がします。気のせい?💦




ニコニコ結論ニコニコ
両方使う!(少なくとも私は両方使っています)

メインはzaimにしこちらは夫婦共有のアカウントを作成することにしましたウインク

美容院とか携帯代とか
夫婦それぞれの個人的な費目(家計で負担)を追加して毎月の利用推移を確認したり

増減は少ないけど残高は見たい息子の口座とか

家計で買ったギフトの写真を残したりとか

家計カードで買ったもので、夫婦の小遣いから買うべきもの(多額)がないかザックリしたチェックしたり(笑)

今のところデータ保管期限の定めがなかったりとか
そんな理由で
家計データ把握用にzaimを利用し
こちらは家計用の口座とクレカデータのみ連携・多少手入力で編集予定



その上で
マネーフォワードは夫婦それぞれでアカウントを作成

それぞれ家計用の口座とクレカに加え
個人の口座・クレカデータも連携させ
全ての残高・利用内容把握用(なんせ月で区切って見れるのが見やすい!)

こちらは基本閲覧のみ

という2本立てになりました。



とにかく
家計と個人小遣いそれぞれの
残高と主な利用内容の把握ができれば良いので手間は最小に!


基本クレカ払いが多いですが
日本は現金しか使えない飲食店も結構あるので
家計のお財布に入れた後の現金の使徒追跡(いくら下ろしてレシート合計がいくらだから、現金残高はいくらか、みたいないわゆる家計簿作業)は一切やめることにしました!


毎月数万円を手元現金として家計用の財布に入れた後は管理しない!

残高が増えて来たら家計用の口座に戻す(または翌月の手元現金の追加をしない)

くらいにすることにしました。

共働き(今は私が育休中だけど)子持ち夫婦の家計管理はこのくらいじゃないと続かない笑い泣き


やっと
夫も私も
この2年間の
家計負担の予定なんだけど個人のカードで払ってた立替経費や
個人の口座に入金された給料・賞与・育児休業給付金のうち家計に入れる分の清算が終わりました‼️



あースッキリした‼️爆笑爆笑



ちなみにkakeibonというocnのアプリも見て見たのですが
こちらはレシート読み取りの精度が低すぎて即サヨナラしましたショボーン💦


家計簿アプリを選ぶのに
参考にした比較サイトはこちらです。
分かりやすくまとめて下さってありがとうございます😊
【Zaim】マネーフォワードと比べてどう?徹底検証




今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵



お盆を過ぎて
少し涼しくなってきたかな、と思うと
台風でまた37度の日があったりして

息子、ハナタレなう、ですzzz


最初はティッシュで
出てきた鼻水をふきふきしていましたが
2日経っても透明サラサラ鼻水が治らない💦

拭いても拭いてもすぐ出てくる💦


しまう時の消毒が若干面倒で出し渋っていましたが
今回もスマイルキュートにお世話になることにしました。


↓スマイルキュートについては
アメリカ時代のこちらのブログ参照💁‍♀️

ところが半年ぶりのスマイルキュート

息子は1歳半から2歳になっており
足で押さえつけて寝かせて
無理矢理吸引しようとしても
力が強くなっていて
もはや押さえつけられないポーン


向こうもガチで嫌なので
虐待を疑われるんじゃないかと思うほどの
大声ギャン泣きで必死の抵抗💦


片手で鼻の穴に器具の先端を入れ
もう片手でチューブを追って空気圧を高めて一気に鼻水を吸うためには
両手が使えないと上手く吸えないのに
両手を使うと息子が押さえられない💦


スマイルキュートもうお役御免かチーン
高かったのに。。


と思ったけど
翌日
シツコイ私は再チャレンジ‼️

先端のシリコン器具を
乳児の小さい穴用のもの(写真右)から
ちょっと鼻の穴の大きくなった子供・大人向け用のもの(写真左)にあえてチェンジしてみましたニコニコ


そして押さえつけるのをやめて
息子を自由に立たせたまま

ピンクハート息子くーん♡ちょっとこっちおいでー♫

と手招き‼️


ブルーハート???

純粋な息子、母に呼ばれるままにフラフラやってくる‼️

そこへ息子の鼻へしたからすぽっ!!
すかさず電源イン🔌


驚くものの
チューっと鼻の穴の中で吸われる感覚が
気に入ったらしく
逃げない息子おねがい


むしろ空気圧を高めて
一気にジュッ!と吸われるのを面白がっている爆笑


ピンクハート反対のお鼻もジュッてする?

ブルーハートコクリニコニコ


きたー爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



以来、鼻水が垂れてくると

ブルーハートジュッってして♫

と言わんばかりに
スマイルキュートを指差して
教えてくれるようになりました!
もちろん素直に吸引させてくれますおねがい


しっかり吸引していると
たった半日でサラサラ鼻水が少し収まってきました爆笑

鼻水こまめに吸っていると
明らかに治りが早い気がします‼️

特にお風呂の後・寝る前に吸引すると
お鼻スッキリで寝れるので
寝ながらお鼻がズルズルせず
寝つき・眠りの深さが違う気がします‼️

子供の鼻水対策には本気でお勧めします照れ


やっぱりスマイルキュート買って良かったおねがい



おそらくですが、

⭕️無理に押さえつけられるのが嫌だった

⭕️赤ちゃん用ノズルだと鼻の奥までシリコンが当たって不快だったのが
新しいノズルだと
鼻の穴の入り口でノズルが止まるので
それほど不快でなくなった

⭕️鼻の穴の中の空気をジュッと吸うのが楽しい

⭕️鼻水吸ってもらうとスッキリして気持ち良い

の4点の要素で
息子はスマイルキュートを受け入れてくれたのかなと思いますウインク




乳児のうちは
そんなロジカルも通じないので
無理矢理押さえつけて吸引するしかないと思いますが
まだまだ2歳とはいえ
子供も大きくなると
やり方を変えていかなきゃいけないんだなぁと
学んだ1コマでした笑い泣き



!!追伸!!
スマイルキュートは医療用器具で医療費控除の対象支出になります。

出産の年など
医療費控除が受けられそうな年に購入するのがおススメですウインク
親しい人への出産祝いにも
めっちゃおススメです‼️

今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


遅れましたが
夏の公認会計士試験を受けられた受験生の方々

お疲れ様でした‼️

からのリクルート活動も
お疲れ様でした‼️

もう法人説明会やオフィスツアーなど
落ち着いた頃でしようか?

リクルーターに話しやすい人がいたら
積極的に連絡を取って
気になることは全部聞いちゃって下さいね!

私も1年だけリクルーターやりましたが
名刺を渡した子が連絡くれると嬉しいもんです♫





どこの法人が良いのかとか
AIがどうとか
試験が終わっても悩みは尽きないかもしれませんが
受かれば人生バラ色です🌹

少なくとも受験生時代とは一変します‼️



勉強漬けの毎日から

クライアントのためにお仕事して
なかなかのお給料を稼ぎ(特に新卒者にとってはかなりの高水準だと思います)
友人や同期と美味しいものを食べたり
繁忙期が終われば国内外を旅行したり

仕事に慣れてきた頃
修了試験に合格すれば

そのまま監査を続けるのか
独立・企業内会計士など他の道を進むのか
選択肢も広がります♡
(修了試験に合格しなくても道はたくさんありますが、合格まで頑張ればその後の待遇やら選択幅が変わるので、私的にはなんとか合格まで粘ってほしいと思います💦)


皆さんの努力が実って
秋に合格の喜びとなりますように‼️



ちなみに
私は今年で監査法人入社10年目びっくり

2009年8月の試験を終え
2009年9月に2年契約で監査法人に入所し
その年の合格発表で無事に残りの科目を合格し
そのまま正式採用となり
その後部署移動したり
戻ったり(笑)


育児休業からの
海外駐在帯同で
今は2年を超える休職期間を更新中です


息子が10月保育園入園となれば
11月には職場復帰といきたいですが
なんせ近隣の保育園、1歳児枠の空きがないので
復帰はいつになることやら。。
(息子は現在2歳ですが、4月時点の年齢でクラスが決まるので3月までは1歳児クラスです)


日々、頭が衰えていくのを感じます。。


そして息子のお散歩や公園遊びで
日々お肌がこんがりしていくのを感じますチーン
この歳で日焼けとか勘弁笑い泣き




そんな枯れ気味女性会計士のもとに
素敵女性会計士な後輩達から
ランチのお誘いがあり
週末いそいそとお出かけしてきました♡



東京駅のkitteキッテに入っている
菜な、にて♫

1年目の23歳ピチピチ女性会計士から
2児の母、とっても頼りになるのに柔らかな雰囲気の先輩女性会計士まで
部門の女性会計士が6人集まって
スパークリングワインで乾杯し
美味しい料理を頂きつつ
楽しくおしゃべりして
楽しい時間を過ごすことができましたラブ




写真は食後でテーブル乱れてますが(笑)

ピーチスパークリングワイン美味しかったです♫

私の休職している2年の間に
彼氏ができて結婚した子がいたり

来月結婚する子もいたり

彼氏ができて同棲始める子もいたり

みんな幸せそうでハッピーオーラが充満してましたちゅーちゅーちゅー



みんな面倒見が良いので
息子ともいっぱい遊んでくれて
息子も終始ご機嫌でした照れ




ピンクハート女性の会計士受験生へピンクハート


公認会計士の世界は
日本全体で女性比率14%とかなりの男性社会ですが
その分女性同士  仲が良いです♫


みんな
賢くて
ルックスも世の中平均より高めで
コミュニケーション能力も高く
大なり小なり自分に自信のある人が多く

人の足を引っ張ろうとする女性会計士なんて
少なくとも私は会ったことありません


ドラマで見るような
ドロドロした女の世界はここにはありません


少数精鋭の素敵女子の集団と思っていますニヤリ


素敵な仲間や先輩がたくさんいますので
安心して飛び込んできて下さいね♫